前の話 次の話 目次へ 感想はこちらへ

 一緒にいたくないだろうと別々に帰ったのに、そのつかさが会いに来てくれた。
 制服のまま急いで玄関を開けると、彼女がタッパーを持って立っている。

「これ、肉じゃが……お母さんが持ってけって」
「あ、ありがと……」

 理由が分かって少し落胆するが、贅沢を言える立場ではない。
 温かいタッパーを受け取り、儀礼的な言葉を吐く。

「おばさんによろしく伝えて……」
「……うん」

 一瞬だけ互いに言葉が続かず、沈黙が下りる。
 少し上がってく?と聞いていいのだろうか。
 でも、つかさはお母さんに言われて、仕方なく来ただけかもしれない……。

「夕理」

 今度は、つかさの方から先を制した。
 来た本当の理由を――罪悪感を隠すように、複雑な笑みを浮かべながら。

「晩ご飯、一緒に食べる?」


 止める暇もなかった。
 ぽろ、と夕理の目から雫が零れ落ちる。
 ぽろぽろと、続いていく涙を押し留めようとして、危うく肉じゃがをこぼしかけた。

「あ、あの、でも」

 タッパーを両手で持ち、泣きじゃくりながら夕理は立ち尽くす。

「私、みんなに迷惑かけて、優しくしてもらう資格なんて全然なくて」
「お邪魔します」

 問答無用で、つかさは家に上がっていた。
 この瞬間だけは、姫水のことも小都子のことも頭から消え失せて。
 こんなところで一人泣いている友達を残して、他にどこへ行けるというのか。
 晩ご飯を一緒に食べることに、どんな資格が必要だって!?

(つかさ……つかさ……)

 台所へ向かう彼女を、夕理は雛鳥のように追いかける。
 テーブルにタッパーを置いて、ようやく涙を拭うことができた。
 こちらに背を向けたまま、つかさが寒々しい台所を見て尋ねる。

「晩ご飯、何作る気やったん?」
「食欲ない……」
「食べなあかんやろ。明日もライブなんやから」
「うん……」

 勝手に冷蔵庫を開けたつかさの目には、少量の野菜しか見当たらない。
 夕理が身を固くする。晩ご飯の買い物、なんて下らない嘘は簡単に崩れた。
 それでもつかさは何も言わず、キャベツとピーマンを取り出した。

「野菜炒めでいっか。肉じゃがあるし」

 続けて冷凍庫を開けると、平たくして凍らせたご飯が一パック。

「解凍しちゃっていい?」
「あの、でも一人分しか……」
「うちでお母さんも夕飯作ってるから、あたしは一口もらえたらええよ」
「そ、それやったらコーヒー入れるね」
「ん」

 キャベツを切り始めたつかさの隣で、やかんに水を入れ火にかける。
 台所に並んで立っているだけで、胸が温かくなる。
 つかさと一緒に暮らせたら、どれだけ幸せだろう。
 朝起きたら挨拶をして、一緒に食卓を囲んで、二人で出かけられたら、どんなに素晴らしい日々だろう。
 でも、儚い夢でしかないことも分かっていた。
 望んではいけない、自分には過ぎた夢だと。

 一方のつかさも横目で夕理を見る。
 できることなら際限なく優しくしてあげたい。
 一緒にお風呂に入って、一緒に寝てあげたい。
 でも、その後の責任が取れない。
 全てを引き受ける器もないくせに、無責任に仲良くした結果が、中学の時のあのザマだった。

 微妙な距離を保ちながら、夕餉の卓は完成していく。
 タッパーの肉じゃがを皿にあける。
 本当は母が持って行けと言ったわけではなく、つかさから頼んで分けてもらったのだけれど……
 この程度の嘘は、つかさとしては調味料みたいなものだった。


「割とそれっぽくなったやん」

 野菜炒めと肉じゃが。ご飯とインスタントみそ汁。
 テーブルについて、二人でいただきますを言った。
 つかさは夕理の皿から、野菜炒めを一口いただく。
 そうしてコーヒーを飲みながら、目の前の光景を眺めていた。
 一生懸命、もぐもぐと食事を続ける友達の姿を。



「なんか可愛い」
「っ!?」
「あ、いや……」

 赤くなる夕理を見て反省する。こういうことを言うから依存されるのだ。
 ジゴロか!と自分に突っ込み、言い訳に転じる。

「いや、小都子先輩がね?」
「先輩が?」
「夕理のこと、可愛くて仕方ないって感じやん。ほんま愛されてるなーって」
「そう……なんやろか。まだよく分からへん……」
「もう、そんなん言うたら先輩が可哀想やで」
「うん……」

 もちろん小都子には深く感謝しているけど。
 もぐ、と肉じゃがを咀嚼しながら、正確に現実を理解する。

(早く小都子先輩に引き渡して、私から解放されたいんやろな……)

 それは夕理も同じだ。一刻も早く、つかさを解放したい。
 今もみっともなく泣いて、結局甘えてしまったことに、忸怩たる思いはある。
 食事を半分終えた夕理は、いったん箸を置いて顔を上げた。

「ありがとう、つかさ。もう大丈夫や」
「そう? なら帰るけど、辛かったら呼んでもええよ」
「平気。泣きごと言うてる場合とちゃうねん」

 上手くできているか分からなかったけど、いつもの強気の表情を作る。

「私に今できるのは、明日のライブを完璧にこなすことだけや!」
「……夕理らしいね」

 少し眩しいものを見るように、つかさは微笑んだ。


 見送りを断って、夕理のマンションを後にする。
 止めておいた自転車を出して、空のタッパーをかごに入れる。
 夕理はもう大丈夫。
 それより、自分の心配をしないといけなかった。

(明日また藤上さんとライブやもんなあ……)

 藤上さん。
 彼女の名前を思い浮かべるだけで、かあっと頬が熱くなる。
 自転車にまたがって、全力で漕ぎ始めた。

(こっ……これは何かの気の迷いや!)
(あんなやつ好きでも何でもないし!)
(せや! ライブ終わったら彼氏作ろう!)
(女子校で女にばっか囲まれてるから妙な気分になるんや!)
(合コンでも行って、適当にイケてる男子と……)

 シャカシャカとペダルを回しながら、空気が顔に当たる中で、世迷言が勝手に口から出る。

「でも藤上さん以上の男なんているわけないしなあ……」

 はっとして片手で口を塞ぎ、電柱に激突しそうになった。
 自分にいい加減呆れながら、安全運転で家へと帰っていく。



 食器を片づけ、お風呂に湯を張って身を沈める。
 心身とも疲れ切っていたことに今さら気づきながら、夕理は目を閉じ湯船に顔をつけた。

(つかさ……)
(好き……大好き……)

 減らそうと頑張ってきた気持ちが、今日一日で元の木阿弥になってしまった気がする。
 でも、彼女が来てくれなかったら何も食べられなかったし、きっと一睡もできなかった。

 それに今後はもう、それほど頑張らなくてもいいように思えた。
 つかさに好きな人ができたら、自分は否応なく離れるしかないのだから……。


 *   *   *


 昨年も一昨年も、ファーストライブは普通に楽しかった。
 客の数は今日ほどではなかったが、特にトラブルもなく盛り上がった。
 それが立火が部長になった途端、この有様である。

「やっぱり部長の責任やろな……」

 自室で寝転がって天井を見ている立火に、泊まりに来た桜夜が不服そうに言う。

「いやどう考えても夕理のせいやろ」
「またお前はそういう」
「……あのさ」

 桜夜は少し後ろめたそうに口ごもったが、結局は口を開いた。

「姫水に作曲やらせるのはどう?」
「……お前なあ」
「だ、だって姫水やったら、一カ月くらい勉強すれば作曲も簡単にやれそう……」
「どれだけあいつに頼んねん! 姫水はドラえもんとちゃうんやで!」

 バン!
 立火は起き上がると、畳を思いきり叩いた。

「夕理を入部させた時のことを思い出したらどうや!
 嫌がってたのを無理に頼み込んで、一日ライブまでやって……。
 それを用が済んだらポイ捨てって、人情のないことができるか!」
「せやけどラブライブはどうすんねん!」

 ドン!
 桜夜も負けじと、畳を拳で打って反論する。

「夕理の曲で予選突破なんかできるわけないやろ!
 私たち全員、あいつの曲と心中するの!?
 先輩との約束は守れなくてええの!?」
「それは……」

 このままではお先真っ暗なのは立火も分かっている。
 夕理への人情も大事だが、いつかの指切りを守り、ずっと立火についてきてくれている、目の前の女の子への人情も大事だ。
 畳に座り直し、説得を試みる。

「姫水に作曲させるとして、どんな曲を書かせるんや」
「それはもう灼熱みたいに、熱くて盛り上がる曲を」
「忘れてるみたいやけど、去年はそれで予選落ちやってんで」
「う……」

 世間受けする曲は競争率も高く、他のグループと競合する。
 ましてや大衆への媚びにおいては最強のNumber ∞も立ち塞がるのだ。
 ライブで一時的に盛り上がれても、四位以内に入れる保証はない。

「確実に予選突破できる方法なんてもんはどこにもないんや。それやったら、夕理に色々やらせるのもええと思うんやけどな……」
「………」

 相方はまだ納得いかないようだったが、階下から祖母の声が響いた。

「桜夜ー! お風呂先に入ってええでー!」
「あ、はーい!」

 常備してあるパジャマと下着を持って、部屋を出ていく彼女をぼんやり見送る。

(婆ちゃん、すっかり桜夜のこと孫扱いやなあ)

 再び寝転がった耳に、階下で母が桜夜と話す声が聞こえた。

「あ、桜夜ちゃん。おばさん、明日のライブ見に行くからね」
「ほんまっ? 私めっちゃ張り切るでー!」
(呑気なもんやなあ……)

 心の中で愚痴って、ごろりと寝返りを打つ。
 努力が必ず報われるわけではないが、それでも頑張ってきた夕理には、やはり報われてほしかった。
 自分は部長として何ができるのだろうか……。


 *   *   *


 翌朝、夕理はLINEでつかさへメッセージを送る。

『先に部活行くね』

 いつもより30分早く出かけた。
 別に早出したから罪が消えるわけでもないが、昨日の失態の後で、普段通りに登校するのは気が引けた。

『鍵開けます』

 今度は部のLINEグループに流し、土曜で人のいない学校を歩く。
 誰もいない部室に入り、イヤホンをはめて自分の曲を聞く。
 今や失敗作となった曲を聞くのは辛かったが、逃げるわけにはいかない。

「おはよう。早いな」
「お、おはようございます……」

 最初に来たのは晴だった。
 挨拶以外は会話もなく、彼女はいつものようにパソコンを叩いている。

(私もこれくらい徹底できたらええのかな……)

 この人は裏方に徹することで、ある意味やりたいようにやれている。
 マネージャーならファンの好感度など関係ない。
 自分も曲作りだけに専念した方が、まだ迷惑をかけずに済むのかもしれない。
 その作曲が不評だった時点で、それも怪しくなってきたけれど……。

「夕理ちゃん!」

 途中でメッセージを見たのだろう。小都子が息せき切って駆けてきた。

「大丈夫? ちゃんとご飯食べた?」
「大丈夫です。つかさが一緒にいてくれました」
「あ……そ、そう」

 安心すると同時に、堺市との物理的な遠さを小都子は少し恨んでしまう。
 そうとは知らず、夕理は真っ直ぐに尊敬する先輩を見た。

「昨日の先輩の言葉、忘れていません。誰かの心を動かすために、今できることを頑張ります」
「うん……そやね、頑張ろうね。あ、晴ちゃんおはよう」
「おはよう」

 そして立火と桜夜が、長居組の三人が、最後に時間ぎりぎりにつかさが、それぞれ部室に入ってくる。
 つかさはひたすら、姫水を視界に入れないことに集中する。
 まだどこか微妙な空気の中で、朝のミーティングが始まった。

「さて夕理。どんな処分でも受け入れる言うたな」

 立火の言葉に部内に緊張が走る。
 その話はなくなったのでは?と花歩たちが思う中、夕理の面持ちは粛然としていた。

「はい。あんな失態を犯した以上、償えるなら何でもします」
「よし。それやったら部長として命じるで」

 一年生たちが息をのむ中、立火の口から処分が下された。

「あの曲――『若葉の露に映りて ~growing mind~』。
 夕理の口から、あの曲について解説してくれ。
 お前が何を思い、どんな考えで曲を作ったのか。
 私たちにも分かるように、全部話してほしい」


 ……部員たちの誰も、予想していない命令だった。
 桜夜だけは聞いていたのか、妙にさばさばした顔をしている。
 あまりの意外さに夕理がぽかんとしている隣で、小都子が勢いよく立ち上がった。

「立火先輩、それは!」
「言うな小都子。承知の上や」
「芸人さんに自分のネタを解説しろと言うようなもので……!」
「酷なことを言うてるのは分かってる。けど、私たちも昨日みたいな失敗はしたないんや」

 立火はそう言うと、一年生の前で深く頭を下げた。

「私たちみたいなアホは、聞いただけでは高度な芸術なんて分からへんねん。
 頼む夕理。アホを助けると思って、一肌脱いでくれ」

 部長の後頭部を見ながら、夕理の情とプライドがせめぎ合う。
 作者の考えは作品で表すべきものだ。
 後から解説が必要な時点で、作品としては負けたも同然だ。

(でも……)

 どのみち、昨日の時点であの曲は負けているのだ。
 ならばせめてもの供養として、全てを吐き出すのもいいのかもしれなかった。
 今日のライブを終えれば、たぶん二度と歌ってもらえないのだから。

「分かりました――では徹底的に説明します」


 *   *   *


 三十分後、最もヒートアップしていたのは桜夜だった。

「だーかーらー、一体どういうことやねん!?」
「何度同じことを言わせるんですか!? つまり若葉の露とは、周囲との関係性における一つの結実のメタファーであって……」
「あんなぁ、夕理は頭ええんやから~。もっと人に分かるように言えるやろ? 頑張って?」
「じ、自分の読解力のなさを棚に上げて……。もういいです、最初から説明します!」
(桜夜、この前の京橋の人にも同じこと言うて怒らせてたなぁ……)

 などと回想している立火も、実のところ理解できているとは言い難い。
 目の前の勇魚がわくわく顔で聞いているので、つい尋ねてしまう。

「勇魚は分かる? 夕理の話」
「はい! なんか半分くらいは分かったような気になっています!」
「それ全然分かってへんやろ!?」

 切れかけた夕理だが、深呼吸して落ち着いて、再度丁寧に桜夜に説明する。

「……というわけです。曲名に『growing mind』とある意味を考えてください」
「え、カッコイイから入れただけとちゃうの?」
「そんなわけないでしょう!!?」

 その隣では小都子がはらはらと、皆の様子を見守っている。

(わ、私から噛み砕いて説明してあげたいけど……)

 しかしそれでは意味がないのだ。
 この気難しくて、理解なんかされなくていいと思ってきた子が。
 部長命令とはいえ、他人から理解してもらうために頑張っているのだから。
 つかさも晴も同じ考えのようで、一切口を挟まず黙って聞いている。
 小都子はぐっとこらえて、夕理と三年生の対決を聞き続けた。

 そして花歩は、少しショックを受けていた。

(……夕理ちゃん、こんなに深く考えてたんや)

 この前の堺では、ここまで突っ込んだ話はしなかった。
 それも分からずに言葉が難しすぎるとか、単純に言っただけでは、夕理が受け付けないのも当然だったかもしれない。
 でも意見自体が間違っていたとは思わない。
 次は聞いてもらえるよう、ちゃんと話についていかないと――。


 喧々囂々の説明会は昼まで続いた。
 立火はちらりと時計を見る。もうすぐ正午。昼休み後はすぐライブの準備だ。
 完全に理解できたわけではない。そんなの永遠に不可能なのかもしれない。
 それでも、昨日よりはずっと分かった気がする。
 夕理が何を考え、どんな思いを曲に込めたのか……。

「そろそろタイムリミットや。最後に一つだけ教えてくれ」

 桜夜と激しく言い合っていた夕理が、ぴたりと動きを止める。
 椅子に座り直し、自分に相対する彼女に、立火は質問した。

「夕理は、この曲が好きなんやな」

 言葉に詰まった一年生は、困ったように口ごもる。

「べ、別に好き嫌いだけで書いているわけでは……」
「けど好きならそれに越したことはないやろ」
「……そうですよ! 私はこの曲が、こういう曲が好きです!
 世間には受け入れられなくても、私にとっては大事な曲です!
 でも……」

 真っ直ぐ三年生たちを見る夕理の目は、不安を隠しきれなかった。

「……でも、先輩たちの好みではないんですよね?」
「せやな。けど、そこは飲み込む。
 音楽の好みがバラバラである以上、全員を満足させるのは最初から無理なんや。
 それやったら最上級生が大人になるとこやろ。な、桜夜」
「へいへーい」

 しゃあないという風に、桜夜が頭の後ろで手を組む。
 学年は関係ない、と言おうとして、夕理は何も言えなかった。
 だって、自分が大人になることはできなかったのだから。

 十二時のチャイムが鳴った。
 もはや猶予はなく、二日目のステージが始まる。



前の話 次の話 目次へ 感想はこちらへ