前の話 次の話 目次へ 感想はこちらへ

 上野駅を出て、横断歩道を渡るとすぐに上野公園である。
 姫水が右手の建物を指し示した。

「あれは国立西洋美術館。夕理さん、夏休みには美術館巡りに再挑戦させてね」
「……楽しみにしとく」

 そんな二人に微笑みながら、部員たちは動物園に心引かれつつ、敢えて右へと曲がる。
 少し歩いた先の大きな建物が、国立科学博物館である。

(さて……どう案内するか)

 入場券を買いながら、晴は少し黙考する。
 来てもらえたのは理系として嬉しいが、何しろ膨大な展示だ。桜夜などは途中で飽きかねない。
 つかさも付き合いで来ただけで、そこまで興味はなさそうだ。
 やはり、盛り上がりそうな展示を二時間程度、かいつまんで見せるべきだろう。

 地球館の中に入り、立火を振り返る。

「ここは地上三階、地下三階の六フロアあります」
「そ、それは見応えがありそうやな」
「まずはご所望の、恐竜の化石から見ていきましょう」
「おっ、さすが晴。話が分かる」

 ということで一階は飛ばして地下一階から。
 中に入ると、さっそくティラノサウルスの巨大な姿が出迎える。

「おおー! やっぱティラノはカッコええなあ」
「でっかいなー。こんなんがほんまに生きてたんや」



 立火も桜夜も大喜びで、他の部員たちにも好評だ。
 ただ花歩だけが、おっかなびっくり眺めていた。
 危惧した晴が、つつと近づいて声をかける。

「花歩はこういうの苦手?」
「い、いえっ。ただちょっとあの牙が怖いかなって……ガブリとされたら即死ですし」
「『恐竜』というくらいやから、正しい反応かもしれへんけどな。
 あっちは草食恐竜やから、見てきたら?」
「そ、そうします」
「花ちゃん、うちもー」

 花歩は勇魚と一緒にステゴサウルスを見に行く。
 一方、夢中で写真を撮っている立火には、夕理が余計なツッコミを入れた。

「テレビで見たんですけど。最近の研究やと、ティラノはあまり恰好よくなかったそうですね」
「え、そうなん? どうなの晴?」
「羽毛が生えていたという説がありますね。そこにイラストがあります」

 晴の指した展示板には、もっさりした毛に覆われた姿が描かれていた。
 しかも前足が短すぎて、一度しゃがむとなかなか立てないと書いてある。

「なんやもう、イメージ壊れるなあ」
「あはは、可愛くてええやん」と桜夜には好評。
「もっとも一昨年に化石からウロコが見つかって、やはりウロコなのでは?という説も出てますが」
「学者さんもハッキリせえへんなあ」
「六千万年前の生き物なんですから無理言わないでくださいよ」

 晴が抗弁していると、解説を読んでいた姫水が顔を上げる。

「でもティラノはともかく、一部の恐竜に羽毛が生えて、鳥になったのは確かなんですよね。
 恐竜は絶滅したのではない、鳥に進化して今も生きているのだ……という話にはロマンを感じます」
「ちょっとロマンチシズムに傾きすぎやけどな」
「いーじゃないですか、夢があって」

 つかさが擁護しながら、花歩たちを追って他の恐竜を見ていく。
 小都子は卵を抱いたシチパチがお気に入りのようだが、それすら花歩は不気味そうに見ている。
 まさか相性が悪いのは花歩だったかと、晴は再計算を余儀なくされた。

(この順番で見ていくと、最後に花歩が一番苦手な展示があるな……さてどうするか)

 とりあえず恐竜は見終わり、一つ下の階へ移動する。


「ここも化石ですか?」
「恐竜以外の化石やな。花歩は外で待っててもええで」
「いえいえ、小さい生き物ならそんなに怖くは……って、ぎゃーー!」

 群集している三葉虫の化石に、とうとう悲鳴を上げる花歩である。
 部員たちが心配そうに見る中、つかさだけが薄情にも笑っていた。

「ビビりやなー。こういう虫も駄目なん?」
「こんなん泳ぎ回ってたら海に入れへんわ! 三葉虫には悪いけど、絶滅してて助かった……」
「まあ……このへんは流して先に進もか」

 晴としては生痕化石――虫の這い跡の化石について小一時間説明したかったが。
 花歩が科学を嫌いになってしまっては元も子もない。次のエリアへ皆を誘導する。
 大きな牙を持つ骨格に、勇魚が歓声を上げた。

「また恐竜や!」
「あれはマンモスや。理系クラスを選ぶなら、恐竜と哺乳類の区別くらいつけるように」
「あ、そっか。えへへ」
「ほら花歩ちゃん、ホラアナグマだって。可愛くない?」
「花歩、天井を見て。クジラの先祖らしいで」
「す、すごいねー。あはは」

 姫水と夕理が慰めてくれるが、結局どれも絶滅生物の骨である。花歩の顔は浮かないままだ。
 さらに続くエリアへ行く前に、晴が再度確認した。

「人間のコーナーやけど、行く?」
「人ですか! それなら怖くないですね!」
「人骨とかあるけど」
「外で待ってます……」


「花歩も見たらよかったのに、原始人の模型。ヌードやで」
「別に見たくないから!」
「あそこが丸出しで勇魚が真っ赤になってて……」
「もー、つーちゃん!」

 一年生たちが言い合うのを聞きつつ、エスカレーターで最下層へ移動する。
 地下三階は物理と化学の展示なので、花歩も怖くはないだろう。
 むしろ問題は三年生たちだ。話を盛り上げるべく、晴はまず科学者コーナーへ案内した。
 展示板には笑顔のおじさんの写真がある。

「この方が大阪府出身のノーベル賞物理学者、江崎玲於奈博士です」
「へえ、大阪の人やったん! まさか住之江だったり?」
「高井田生まれです」
「惜しい! 東大阪市か」

 地元の話に立火が喜ぶ一方、桜夜は腕組みして首をひねる。

「名前は聞き覚えあるけど、何した人やったっけ? チョコ作った人?」
「なんでグリコやねん!」
「半導体のトンネル効果を発見し、コンピューターの性能をアップさせました」
『おおー』

 自分たちのスマホにも恩恵のある話に、感謝を込めて拝む面々。
 さらに別のパネルには、テレビでよく見る人が展示されている。
 文系の部員たちも、iPS細胞くらいは知っていた。

「山中伸弥博士も大阪出身です。枚岡ひらおか生まれ」
「え、ずっと京都の人やと思ってた! 東大阪すごいやん。
 というか、ノーベル賞は完全に関西の勝ちやなー」
「ほとんど京大ですけどね」
「ええの、関西には違わへんから!」

 立火がいい気分になったところで次のコーナーへ。

「モル!」

 いきなりの勇魚の奇声に何事かと思いきや、化学の単位の話だった。
 1molの物質の重さを比べよう、という展示に、勇魚は情けない顔を晴に向ける。

「モルって何回教科書読んでも、さっぱり意味が分からないです」
「意味も何も……原子や分子が6.02214076×10^23個集まった単位や。
 鉛筆12本で1ダースって言うやろ。それと同じや」
「うーん……そないな大きい数をどうやって数えるんですか?」
「概念なんやから数える方法なんて考えなくていい。
 親切な超能力者が数えてくれるとでも思っておけ」
「なるほど! 何となく分かった気がします!」
(いやさっぱり分からへん……化学は選ばなくて正解やったなあ)

 後ろ向きなことを考える花歩だが、メートルやキログラムの解説は身近な話なので楽しく読む。
 スペクトル光の虹色や、粒子加速器の模型を見ながら、最下層の最深部へ。

「これは私のお勧めや」

 晴がそう言ったのは腰の高さくらいの大きな箱だった。
 中を覗き込むと、白い霧が線状に浮かんだり消えたりしている。
 部員たちはわけが分からず、桜夜が顔を上げて尋ねた。

「綺麗やけど、これ何なん?」
「霧箱といって、降ってくる宇宙線を目に見えるようにしたものです。
 宇宙線が通過すると、その部分に霧が浮かび上がります」
「え! この地下三階まで、こんなに降ってきてるってこと?」

 桜夜は思わず、両手で不安そうに脳天をかばった。

「私の頭にもめっちゃ降り注いでるやん。大丈夫なの?」
「これが有害やったら、地球上の生物はとっくに死滅してますよ」
「つまり安全なんですね! はるばる宇宙からようこそー!」



 勇魚は両手を空に向けて、呑気なことを言っている。
 こんなすごいものがあるなんて、さすが東京やー、と感心している部員たちに、晴は残念そうに頭を振った。

「やっぱり誰も覚えてへんか……。これより小さいですが、大阪の市立科学館にも霧箱はあります」
「え、大阪にもあったの!?」

 すぐさま元気になった立火が、得意げに胸を張る。

「そうかそうか、やっぱり大阪は大したもんやな」
「部長も科学館は行ったはずですよね。社会科見学か何かで」
「い、いやあ、あそこ子供向けやろ? だいぶ前やから覚えてなくて……」
「あたしはこの前行きましたよ。そういやこういうのあったかも」

 そう言ったのは意外にもつかさだった。
 一瞬嬉しそうな顔を向ける晴に、慌てて手を振って言い訳してくる。

「別に勉強しにじゃないですよ! 友達とプラネタリウム見たんで、そのついでに」
「そうか、市内でプラネタリウムはあそこだけやったな。
 それでも行ったのは結構なことや。星とか宇宙とか好きだったりする?」
「まあ……割と好きっす」
「ええ!?」

 夕理が思わず声を上げる。四年間も一緒にいて初耳だったようだ。
 つかさは自分に似合わないと思ってるのか、恥ずかしそうにしている。
 くっくっと笑った晴は、夕理に近づいて耳打ちした。

「いい攻略情報が得られたやないか」
「そんな不埒なことは考えてません!」

 後輩がそういうことならと、晴の解説にも力が入り、月の石や望遠鏡を見学していく。
 これで地下は終了。エレベーターで最上階へと向かった。

(次のが苦手そうなのは姫水か……まあ姫水なら大丈夫やろ)


 *   *   *


「うわ、圧巻やねえ」

 感嘆する小都子の前で、ガラスの向こうに大量の剥製が並んでいる。
 バイソン、オグロヌー、ラクダ、トラ。
 角がねじれた大きな鹿みたいな動物。
 目の前だけでなく、フロアの奥まで続く剥製の海だ。

「全部で百頭以上ある。その角がねじれてるのはクーズーや」
「へー、聞いたことないで」
「姫水は動物好きやから、こういうの面白いんとちゃう?」

 桜夜が笑顔で後輩に振り向くが、聞かれた方は困り笑いを浮かべた。

「私は生きている動物が好きなので……剥製はちょっと」
「ありゃ。まあ言うたら死体やもんね」
「でも、学術的な価値が高いのはよく分かりますよ。これは見るべきものですね」

 そう言ってくれる優しい後輩に、安堵の息をつく晴である。
 少し先に行った勇魚の声が聞こえた。

「晴先輩、パンダがいます!」
「上野動物園にいたフェイフェイとトントンや。亡くなったのは私たちが生まれる前やな」
「天国に行った後まで上野にいてくれて……ほんまお疲れ様や」

 巨大なヒグマやヘラジカ、小さなオオカミやイノシシに見つめられながら、フロアを半周する。
 獣とは分けられた一角に、大量の鳥類が展示されていた。

「姫水、鶴がいるでー」
「どれどれ」

 つかさに呼ばれて、足取り軽く近づく姫水。
 剥製とはいえ、鶴ならば写真に残したいところだ。が……。



「ハゴロモヅル? 東武動物公園で見たかしら……。
 ツルクイナ……これは本当に知らない……」
「あはは、姫水にも知らない鳥がいるんやな」
「もう、羽鳥さんみたいにはいかないわよ」

 即座にスマホで調べ、主に八重山列島に生息する鳥だと理解する。
 関西にもたまに飛来するらしい。

「そもそもクイナって鶴の仲間だったのね。ヤンバルクイナ以外にもこんなにいるんだ」
「勉強になった?」

 探るように聞いてくる晴に、姫水は本心からの笑顔を向けた。

「はい、とっても。東京に引っ越したら、また来てみます」
「それは良かった」

 案内した甲斐があったと満足しながら、晴は次のフロアへ誘導する。


 二階は科学技術の展示。
 エンジンや計算機には興味が薄そうなので、『はやぶさ』の模型や小惑星イトカワから採取した微粒子を見せて、後は流す。
 そして一階に戻ってきて、本来の順なら最初に見るフロアへ。

「ここは全生物の概観や。花歩、蝶なら平気?」
「あ、はいっ。蛾じゃなければ大丈夫です!」

 色とりどりの蝶の標本に、部員たちは歓声を上げる。
 そしてフロアの一番奥は晴のお勧めの――

「ここが系統広場や」

 生命の誕生から枝分かれした無数の線が床に伸び、広場を囲む展示ケースに繋がっている。
 動物界への線は獣、鳥、魚、虫や軟体生物等へ。
 植物界への線は被子植物、裸子植物、シダ、コケ、緑藻等へ。
 ここまでは数も多いし皆も知っている、が……。

「動植物以外にもこんなにあるんやな」

 立火が驚いた通り、聞きなれない生物の世界が並ぶ。
 『原生動物界』『菌界』『黄色生物界』『古細菌界』『真正細菌界』――。

「菌界は……キノコとかカビか。黄色生物って何やこれ」
「バナナとか?」と桜夜。
「一部の藻やプランクトンです。
 ただ、生物の分類は諸説あって定まっていません。
 黄色生物を一つの界にするのは、あまり一般的ではないですね」
「ふーん、色々難しいもんやな」

 生物の多様さを実感できる展示に、部員たちはそれぞれ興味のあるケースへ寄っていく。
 立火と花歩は最も原始的な枝分かれの先を見ていた。

「古細菌と真正細菌って、なんかカッコいい名前やな」
「で、でも細菌ですよね。これもちょっと怖いですね……」

 怖がってばかりの花歩に、晴が後ろからフォローする。

「全ての細菌が有害なわけとちゃう。中には人の役に立つものもある」
「あ、ビフィズス菌!」
「そう。それに原始の地球で最初に誕生し、生物が住めるよう大気組成を変えたのもこいつらや」
『へえー……』

 生命40億年の歴史を思うと、バクテリアの不気味な姿も立派なものに感じられた。


 展示も残り少なくなったところで、晴は勇魚を手招きした。

「ちょっと頼みたいことがあんねん。花歩のために」
「花ちゃんの!? 何でもやりますよ!」

 依頼を受けた勇魚は、次の展示に向かおうとした親友に声をかける。

「花ちゃん、ちょっと目ぇつぶってやー」
「え、私? いいけど」
「はーい、先進むでー」

 暗闇の中で勇魚に手を引かれ、しばらく歩くと晴の声がする。

「よし、開けてええで。このトキに関する展示が最後や」
「あれ、何か飛ばしたような……」
「気にしなくてええから!」

 振り返るのも勇魚に阻止され、花歩は仕方なく佐渡のトキの保護について学ぶ。
 それを見終わった頃、後ろから来た桜夜が声をかけた。

「ねー、寄生虫の展示見たー? めっちゃキモかった!」
「桜夜先輩いいい!」
「あ、あれ? 何かあかんこと言った?」

 勇魚は抗議の声を上げ、晴は片手で頭を抱える。
 そして事情を理解した花歩は、苦笑しつつ二人に感謝した。

「とりあえず見なくて良かったです。勇魚ちゃん、ありがとね」
「う、うん」
「晴先輩も、色々とありがとうございました。楽しい博物館でした!」
「そうか……それは何よりや」


 *   *   *


 地球館を出て出口に戻る途中、晴が上に続く階段を指す。

「この上に日本館が三フロア、向こうに360度シアターがありますが」
「まだあったの!?」

 疲れ気味の立火はもちろん、他の部員も限界のようだ。
 時間も予定通りで、晴は微笑んで見学の終わりを告げる。

「明日に疲労を残すのもまずいし、今日はここまでにしましょう。
 というわけで、それが最後の展示です」

 階段の下で、巨大な振り子がゆらり、ゆらりと揺れている。

「『フーコーの振り子』。一見すると同じ方向に揺れていますが。
 地球が回っているため、少しずつ揺れる向きが変わっていきます。
 地球の自転を証明する装置です」
「へえー! 面白いもんやなあ」

 皆が振り子を眺めている間に、晴はほっと肩の荷を下ろす。
 小都子が近づいて小声で話しかけた。

「晴ちゃん、お疲れ様」
「一生分の気遣いを使い果たした気分やで……」
「あはは、いい経験やったね。ちなみに日本館のお勧めは何なん?」
「忠犬ハチ公と、南極観測犬ジロの剥製かな」
「それはまたいつか、見に来ないとあかんねえ」

 是非そうしてくれ、と晴は報われたように答えた。

 ここで晴とはいったんお別れ。お礼を言う部員たちに見送られ、特別展のため館内に戻っていった。
 残る八人がゲートを出ると、そこは土産物売り場だ。

「姫ちゃん、宇宙食なんて売ってるで!」
「わ、おいしいのかな」
「買い物するなら早めに頼むで。早よお台場行かないと日が暮れる」
「あ、はーい」

 つかさに言われて、急いで物色する部員たち。
 次はお台場。つかさのターンである。


 *   *   *


 そろそろ日も傾く中、新橋に戻ってゆりかもめに乗り換える。

「おー! 近未来って感じやな」

 桜夜の感動の声とともに、列車は高層ビル群の間を縫って進む。
 早速つかさが部長をいじり始めた。

「車両もおしゃれだし、さっすが東京。似たような路線なのに、ニュートラムとは大違いっすね」
「ぐぬぬ……お前、毎日ニュートラムに乗ってるんやろ!? ちょっとは愛着とか持ってもええやろ!」
「えー? 毎日乗ってさすがに飽きましたよ。景色もちっとも発展しないし」

 前方に見えてきた大きな橋は、つかさはもちろん予習済みである。

「あれが噂のレインボーブリッジ!」
「え、あのドラマにも出てくる?」と小都子。
「そうですよー。実際に見られるなんて感動やなあ」

 言いながらチラ、と立火の方を見ると、期待通りの反応を返してくれる。

「大阪が誇る港大橋の方がカッコええわ! 赤くて!」
「けど港大橋なんて、府外の人は誰も知らないでしょ。もっと横文字のおしゃれな名前をつけないと……」

 つかさとて別に大阪をディスりたいわけではない。
 自分の住む街はなぜもっと発展しないのか、東京のようにならないのかという、歯がゆさの裏返しである。

(港大橋だって、電車は地下通ってて海から見られへんしなあ。どうにもチグハグっていうか……)

 考えている間に、線路は大きく右にカーブした。
 橋を通るため、ループで一回転して高さを稼ぐのだ。

「あははは! ジェットコースターみたいや!」
「こんなん運賃だけで乗ってええの!?」

 勇魚と桜夜が大はしゃぎしつつ、車両はレインボーブリッジへ突入した。
 東京湾にかかる長大な橋を、金属の柵に囲まれ通過していく。
 その向こうに広がるのは、発展した臨海副都心。
 盛り上がる部員たちの間で、部長だけがひとり頑固に抵抗していた。

「ニュートラムだって南港大橋通るやろ……」
「距離短いし、比べるだけ空しいっすよ……」


 フジテレビのユニークな建物を見ながら、車両は台場駅に到着。
 駅を出れば大賑わいで、さすがに敗北感にうなだれ始めた立火に、つかさが追い打ちをかける。

「ちなみにこれから行くアクアシティの他に、ヴィーナスフォート、ダイバーシティ東京、デックス東京って三つも商業施設があります。そうやろ姫水?」
「そ、その通りだけど、そこまで正直に言わなくても」

 部長を気遣う姫水だが、逆に火をつけてしまったのか、強気をつかさに向ける立火である。

「えーい、大阪港だって天保山とATCがあるわ! あとユニバも近いから、合わせたら勝てるやろ?」
「ユニバを入れるのはズルいでしょ!? それ言い出したらディズニーが参戦してきますよ!」
「いやいや、あそこ千葉やんけ。つまり東京には巨大テーマパークは存在しないわけや。これは勝ったで」
「せこい! そういやここから数駅先に、あの有名なビッグサイトがあるんですよ。インテックス大阪とは稼働率が大違いの」
「インテックスはサミットやるから!」

 さっきから言い合ってばかりの二人に、心配になってきた花歩が夕理に耳打ちする。

「あれ、放っておいてええんやろか?」
「アホらしい、ただの漫才やろ」
「ならええんやけど……夕理ちゃん、東京の感想はどう?」
「……さっきの博物館は良かった。あとは正直、大阪と大して変わらへんな」
「そ、そうかなー。まあ、大阪を数割増しした感じだよね」

 その東京を桜夜と勇魚は大喜びで走り回り、小都子に制止されている。
 夕焼け空のデッキを歩くこと少し、有名な自由の女神が見えてきた。

「あら、人多いねえ。写真撮れるやろか」
「映えるタイミングやん! みんな行くでー」

 小都子と桜夜に先導され、混雑しているデッキを進む。
 その時だった。つかさの隣で、女神と姫水の横顔が重なったのは。
 思わず息を止め、つかさは慌ててスマホを取り出す。

「姫水、ちょっと撮っていい?」
「え? うん」

 手早く撮影し、ありがと、と言って再び歩き出す。
 仕方ないなあ、という姫水の視線を笑ってごまかし、こっそりと写真を見た。

(やっぱり、綺麗やなあ)

 今思えば、漠然とした憧れと劣等感のあった東京。
 そこから引っ越してきた女の子。

 彼女とは友達になり、こうして自分もこの都市に来た。
 もうすぐ姫水がいなくなる大阪で、彩谷つかさはどうやって生きていくのだろう……。

 ふと顔を上げると、夕理と目が合った。
 一部始終を見られていたようだ。優しく微笑まれて、つかさは恥ずかしそうに足を速めた。



前の話 次の話 目次へ 感想はこちらへ