マウスを作るのに、いったいどのくらいの時間が必要なのだろうか。
今日も私よりマウスを選んだわね
家族批判にもめげず驀進する我がマウス 人生
世界一になるまでの日々を真実のままに記録してみることにした。


HOME


2002年 9月

2002年9月1日(日)
■東日本支部例会
 東日本支部例会に参加。新作マウスもかなりの台数。参加マウス14,5台。参加人数30名近く。23日の地区大会目指して、いよいよ熱気があふれ出した。

■飲み会
 例会の後は、飲み会。今回の面子は綿谷さん、松本さん、久我さん、井藤さん。 お互い初対面のはずだが、そんな雰囲気は微塵もない。インターネット時代の産物か。マウス談議と地区大会への意気込みを確認しあい解散。調子にのって分解したMIKE2002SPが壊れるというハプニングがあったが、無事修理完了。地区大会を目指す。

2002年9月2日(月)
■朝からマウス
 久しぶりに朝からマウス。YOKOMOの充電機用のアダプタを作成。充電体制を強化する。

■支部サーキット
 昨日の支部サーキットの記録は14秒台。優勝を狙うためには最低でも2秒ほどタイムを短縮しなければならない。地獄の3週間がスタートした。
2002年9月3日(火)
■タイヤ製作
 昨夜から新しいタイヤを製作している。結果は明日の朝にわかるが、途中経過は思わしくない。失敗の2文字が脳裏をよぎる

■加速パラメータ
 理論値と比較しやすいように加速パラメータの作り方を変更。今週末までに地区大会用の加速パラメータを決定する。
2002年9月4日(水)
■タイヤ製作
 やっぱり失敗。使い物にならない。意地で今度は速硬性のシリコンで再びタイヤ作り挑戦したが、また失敗。体力も気力も限界。リタイア
■原稿依頼
 ロボマガから原稿依頼がきた。仮タイトル「Metallic Fighterの秘密」。12月に発売されるロボマガに掲載される予定。原稿の締め切りは全国大会終了4日後…
■検索
 検索エンジンでシリコンタイヤの作り方を調べて出てきたのが自分の日記だった。残念。
2002年9月4日(水)−2002年9月6日(金)
■秋田
 わけあって秋田に2泊3日。生まれて初めて水平線に沈む太陽を見る。当たり前であるが、私の住んでいる太平洋側では海から昇る太陽は見ることができるが、海に沈む太陽は見ることができない。同じ太陽を見ながら日の出を感じている人々がいるかと思うと、大自然が逆転の発想の重要さを教えてくれているような気がする。
9月12日修正 「江ノ島でも西伊豆でも見れるよ」という情報に納得。馬鹿なことを書いてしまった。ちょっと反省。
2002年9月7日(土)−2002年9月8日(日)
■初心に返って
 土曜、日曜で28時間近くマウスに時間を割く。初心に返ってコーナーへの進入速度を秒速600mmに落として走行チェック。たくさんの勘違いを発見。結局エクセルを駆使して理論値を再計算。全ての走行パラメータを変更。
2002年9月9日(月)
■エントリー
 9月23日(月)に行われる東日本マイクロマウス地区大会にエントリーした。今回は2台。BasicMouse と MIKE2002SP。ともに支部サーキット競技とマイクロマウス競技に出場する。あと2週間、ベストを尽くすのみ。
2002年9月10日(火)
■MIKE2002SP
 旋回パターンを3つ追加。jこれで、コーナーの攻め方は全部で7種類となった。場面に応じて使い分ける。電池11本はきつい。予定していたトップスピードが出ない。電池を増やすか、昇圧回路をいれるか、それとも…
■BasicMouse
 MIKE2002SPの調整、改良だけでも大変なのに… ホームページで公開しているソフトのまま出場する方法もあるが面白くない。明日はBasicMouseにのソフトに専念しよう。
2002年9月11日(水)
■BasicMouse
 取りあえずの目標は15日の試走会。支部サーキット24秒(去年の大会の5位の成績)を目指す。
2002年9月12日(木)
■BasicMouse
 BasicMouseにはまっている。MIKE2002SPを調整する時間がない。共倒れにならないようにスケジュールを立て直す。2台交互にやるとパニクルのは目に見えているので、15日の試走会まではBasicMouseのプログラム開発に専念する。MIKE2002SPは最後の一週間にかける。
2002年9月13日(金)
■シリコン型
 タイヤの精度をあげるために、タイヤ作成用のシリコン型を発注した。出来上がりが楽しみである。それまでに、ソフトを仕上げていく。

■地区大会
 山形支部から東北地区大会の開催要綱と大会ポスターが送られてきた。大会は10月13日。ちょうど一ヶ月後。今年は全国大会の日程が例年より早くなったため地区大会のへの出場は断念しようと思っていたが「今年も招待マウスとして井谷 優氏に参加いただきます」の一文が…  会いたい見たい行きたい… 気持ちは決まった。


2002年9月14日(土)
■3連休
 待ちに待った3連休がスタートした。明日が地区大会前の最後の支部例会。今日、明日がパシフィコ横浜でソニードリームワールド2002。両方ともはずせない。

■マイクロマウス中部地区大会
 中部地区大会の日程が変更になっていると連絡を頂く。
「 9月23日 東日本地区大会」
「10月13日 東北地区大会・北信越地区大会」
10月27日 中部地区大会」
「11月 4日 学生大会」
「11月 9日 最終予選」
「11月10日 マイクロマウス2002 第23大会」

■BasicMouse
 BasicMouseをいじるのも今日が最後。そう決めている。木曜、金曜と忙しく、まだ「その場旋回」しかできない。今日一日でスラローム旋回、斜め走行までできるようにするつもりだが、予定は未定。ベストは尽くす。

■スランプ
 こんな時にスランプがやってきてしまった。ソニードリームワールド2002に行き、帰りに横浜の東急ハンズによりシリコーンを4種類買ってきたところまではよかった。その後、何もできない。やる気がしない。気分を入れ替えようとひと寝入りするが、効果なし。結局Yahoo!オセロで時間をつぶす。
2002年9月15日(日)
■スランプ2
 結局、寝たらそのまま朝を迎えてしまった。支部例会まであと4時間。困ったものだ。やるときはやる。やらないときはやらない。私のマウス人生に「中庸」という言葉はいらない。

■支部例会
 支部例会に行くたびにシリコンタイヤの欠点が気になる。MIKE2002SPは支部サーキットですら安定して走行することができなかった。大会まで後1週間。2台のマウスを調整するのは少々気が重い。
2002年9月16日(月)
■最終日
 大切な3連休もいよいよ最終日。昨日の支部例会後の飲み会で力をわけてもらいモチベーション回復。午前中はBasicMouseのソフトを作り、その結果をみて、今後のことを考えることにする。(午前3時に目が覚め、日記を更新している。なんだかなー)
2002年9月19日(木)
■いろいろと忙しい
 いろいろと忙しいが、2時間睡眠でロボット時間だけは、しっかり確保している。毎日すこしずつ性能は伸びてきているが、まだ勝てる気がしない。明日、秘密兵器のシリコン型が届く予定。製作には2日かかる。金曜日、土曜日に製作。日曜日に調整し、月曜日の地区大会に臨む。辛いが楽しい。
2002年9月21日(土)
■タイヤ製作
 シリコン型が納品された。早速タイヤを作っている。今回は具合をみるため1種類につき1個の型しか作っていないため、タイヤを2個作るのに2日かかってしまう。

■理論値の計算
 タイヤが固まるまで、ソフト作り。いままでエクセルで理論値を計算していたが、マウス自身で計算させるようにする。

■やりすぎかもしれない
大会前はいつもそうだが、だんだんマウスの調子が落ちてくる。娘から「この間より遅い」と一言。「もっと速くなるんでしょ」今の私にはきつい一言。正直、いっぱい、いっぱいです。

■理論値
 マウスに理論値を計算させるようにしてから、さらに調子が悪くなる。どっかにバグがあるに違いない。または計算誤差の影響か。確かにエクセルの計算値と±1ぐらいの違いがある。問題なしと思っていたのが甘かったか。まだ1日ある。今日も寝れそうにない。

■BasicMouse(17:00)
 BasicMouseの調整はあきらめた。時間がない。MIKE2002SPに専念する。BasicMouseの代わりに姉妹機 MIKE2002SP-DDを参加させるかもしれない。
2002年9月22日(日)
■MIKE2002SP(03:26)
 大会参加バージョンが完成。東日本地区大会が終わるまでハードウエアの変更は禁止する。ソフトウエアはこのバージョンを保険バージョンとして、あと20時間は変更許可とする。

■MIKE2002SP-DD(03:29)
 これよりMIKE2002SP−DDの調整に入る。このバージョンは地区大会に参加する予定は無かったが、支部サーキットの名誉を奪回するために投入する。

■過去の成績
東日本大会   2001年:優勝 2000年:3位 1999年:3位 1998年:2位
支部サーキット 2001年:2位 2000年:3位 1999年:優勝 1998年:優勝

昨年の支部サーキットは勝ちにいったにも関らず完敗してしまった。今年の目標はずばり11秒台。かけひきなしで優勝をもぎ取る。

■もう寝よう(05:15)
 MIKE2002SP-DDの調整を行っているが、探索も確実にできない。ブラックボックスデータの解析が必要そうだ。ちょっと疲れたので仮眠する。

■起床 (08:21)
 さあ、最終日スタート。今日の夢はもちろんマウス、マウス、マウス。壁に激突する瞬間、目が覚めた。

■MIKE2002SP-DD (11:10)
 ちょっと疲れたので休憩中。探索の成功確率が80%ぐらいまであがった。まだ、10回に2回は壁を見落とす。まだ、問題点が隠れているようだ。朝から10箇所近くプログラムを修正している。ほとんどが勘違い。いままでも、これらのバグは含まれていたが、制御でごまかされていたようだ。まだ斜め走行は全然だめ。要調整。休憩後は支部サーキットモードを大会モードに調整する予定。


2002年9月23日(月)
■いざ出陣
 完璧ではないが、現状でのベストな状態にセッティング。BasicMouseは欠場。MIKE2002SPはマイクロマウス競技。MIKE2002SP-DDは支部サーキットに参加させる。予定…

■やるだけやったが結果はついてこなかった。
 人生こんなもんだ。RoboOneで運を使いすぎた。
 マイクロマウス競技では第2走行が全て壁に激突。探索走行の時出した33秒という記録で終わった。競技会終了後、別経路で走らせて見ると8秒4で完走。どうやらバグがあるらしい。この記録が本番で出たとしても優勝した井藤くん7秒9にはとおく及ばない。おそるべし。
 自信を持って参加した支部サーキット競技。自己記録13秒2、日本記録12秒9を破るべく全国大会用マウスを投入。結果は11秒9 目標どおり。ところが、またしても井藤くん、11秒1。負けたー
 人生こんなもんだ。実力でも完敗だ。

■恐るべし、ベテラン新人
 松本さん、米さん、綿谷さん、他にもたくさんの新人が参加。みなさん半端じゃない。下の写真は彼らの作品。既に斜め走行も自分のものにしている方も… 恐るべし。

■恐るべし、こうへいさん
 名古屋から見学に来た、こうへいさん。しかも日帰りで。恐るべし。こうへんさんの見ている前でもっとビシッと走りたかった… 私も中部大会を見に行こう。(ちなみにこうへさんは私の餃子の先生でもある)
2002年9月28日(土)
■俺の餃子
 今日の夕飯は私の作った餃子。今月に入って3度目の挑戦。焼き方はバッチリマスターした。問題は味。初回は肉餃子。前回は白菜とキャベツの2種類を作り味比べ。今回はニラの量を調整。分量がだんだんわかってきた。今回は餃子48個作ったが、目標どおりピッタリ。具の量と皮の枚数がドンピシャ。気持ちがいい。問題の味は… ちょっとごま油の量が多かった。生姜がまだすこし多すぎるような気がする。肉の味付けはまだまだ。
 ちなみに、好きでやっていることは家事手伝いに勘定されない。
2002年9月29日(日)
■探索走行
 今年から、エキスパートクラスの競技時間が5分になった。迷路探索が終了できるか心配である。そこで過去の全国大会迷路の探索時間を調べてみることにした。
方法は簡単である。壁情報をセンサから読み込む部分を、あらかじめ憶えさせておいた過去の大会の迷路情報から読み込むように修正するだけである。
BasicMouseの場合は1567行目の
if ((mx==0) && (my==0)) wall = 0x0fe; else wall = get_wall_data();

if ((mx==0) && (my==0)) wall = 0x0fe; else wall = get_wall_data_from_map_data();
とすればよい。もちろんget_wall_data_from_map_data()という関数は作らなければならい。このモジュールが必要になった人は既に初心者のレベルではないので解説はしない。

さて、話を戻す。暇に任せて、過去22回の迷路全てを走らせてみた。もちろんバーチャルである。なるほどー。少し工夫が必要そうである
時間配分としは、調整20秒、探索2分40秒。チャレンジ走行30秒x4回。チャレンジ走行の実走行時間は15秒ぐらいなので、残り15秒でマウスの回収、タイヤ清掃を行わなければならない。ピット技術も重要になってきた。

ここまで書いて、むなしくなってきた。戦略より、もっとマウスの走行安定性を高めなければ意味がない。東日本地区大会の悪夢は繰り返してはいけない。

HOME