前の話 次の話 目次へ 感想はこちらへ

「お母さん、もう小学五年生だよ。いい加減に携帯電話買って」
「うーん……」
「スマートフォンでもいいけど」

 渋る母だが、周囲の子は既にみんな持っている。

「隠れて勇魚ちゃんに電話したりしない?」
「メールに使うだけ。お母さんのせいで、たぶん勇魚ちゃん電話に出てくれないから」
「そ、そう……仕方ないから買ってあげるけど、くれぐれもあの子にかまけたりしないように!」

 変わらず手紙を送ってくる勇魚に、母は少し恐怖しているようだった。
 姫水にしてみれば、そんなの勇魚なら当たり前のことなのに。

 文明の利器により、二人を繋ぐロープは手紙からメールになった。
 やり取りの内容はさして変わらないが、もうすぐお姉さんになる勇魚からは、それに関する文章が多くなる。

『今日はお母ちゃんのけんさ行ってきたで! あーもう楽しみやー』
『妹かな? 弟かな?』
『名前は何がいいと思う?』

 ウキウキしているメールを読むだけで、姫水も嬉しくなる。
 秋葉原に一緒に行った子は誰とも同じクラスになれなかったけど、今のクラスも特にトラブルはない。
 相変わらず少ない仕事も、振られた分は問題なくこなしている。
 たまのレッスン休みには、上野動物園で丹頂鶴を眺めている。
 全てに満足しているわけではないが、平穏な東京の日々が過ぎていくと思われた頃――

『生まれた!』

 秋の初め。届いたメールの件名に、姫水の顔も思わずほころぶ。
 本文は妹であることと、赤ちゃんがどんなに可愛いか、勇魚がどんなに嬉しいかが感情のまま書かれていた。

(勇魚ちゃんの妹なら、絶対幸せになるんだろうなあ)

 出産祝いに何を贈ろうか、などと考えながら画面をスクロールする。
 飛び込んできた一文に、姫水の手が止まった。

『うち、看護師さんになりたい!』

(勇魚ちゃん……)

『病院に何度も行って思ってん』
『いつも笑顔で、病気の人たちを元気づけて、看護師さんってすごい!』
『うちもあんな風に、だれかを助けられる人になりたい』
『うちは頭悪いから、いっぱい勉強せなあかんと思うけど……』
『姫ちゃん、おうえんしてね!』

 喜ばしいと同時に、姫水の心に影が落ちる。
 そんなに急がなくてもいいのに。
 姫水がずっと停滞している中、一人で先へ行かなくていいのに。

『勇魚ちゃんにぴったりだと思うよ』
『勉強で分からないことがあったら、いつでも私に聞いてね』

 親友に無難な返事を書くしかない自分が、たまらなく嫌だった。

(私は……)
(私はこの先、何になるの……)



「……社長」

 事務所の廊下で社長をつかまえる。
 冷たくはないが暖かくもない、ビジネスライクな人というのがこの二年半の印象だった。

「ん、何だい。珍しいね」
「私、このままでいいんでしょうか」
「ほう」

 少しずつ仕事は増えているが、本当に少しだ。
 何万人の中から一握りしか生き残れない俳優の世界で、いずれはドロップアウトするのだろう。
 別に望んだ道ではないので、構わないと言えば構わないのだけど……
 落ちた先に、一体何があるのだろう。

 母は半ば諦めてしまったようで、有名私立中学のパンフレットをこれ見よがしに家に置いている。
 でも、そういう道へ進むのであれば、大阪にいたって出来たはずだ。

「君は不満ひとつ言わず、地道にレッスンを続けてきた。実力は十分についている」
「そうなんでしょうか」
「仕事が少ないと思うかもしれないが、ハンデを背負ってる状態では相応の数字だと思うね」
「ハンデ……」
「親に言われて仕方なくやっている、という意識のことだ」
「……はい」

 社長もプロだ。そんなことは当然分かっている。
 月謝を取れさえすれば良い人だと思っていたが、一応助言はしてくれた。

「もう高学年なのだし、そろそろ自分の希望を言ったらどうだい」
「私は……」

 何をしたくて、何が欲しいのか。
 勇魚に会いたいとか、そういう個人的なことではなくて。
 もっと大きな……

「……成果がほしいです」
「成果」

 口から出た小学生らしからぬ言葉に、姫水自身も少し驚く。

「女優になりたいのかは分からない。でも一つでいいから成果がほしい。
 でないと私、何のために東京に来なきゃいけなかったんですか……!」

 あの大阪港で、大切な人を泣かせてまでここに来たのだ。
 それに見合うだけの何かがないと、あまりにも理不尽すぎる。
 将来に向けて歩き出した勇魚に、『東京での時間は全て無駄でした』なんて言いたくない。

「なるほど。ではそのために何をしたらいいか、考えてみるといい」
「そうします!」
「期待してるよ」

 手を伸ばせば面白くなると、あのとき聞いた歌詞を思い出す。
 今の姫水は、役者が本当にやりたいことなのかどうかも分からない。
 一つでも成果があれば、それを判断できると思ったのだ。


 *   *   *


 アイデアはあった。自室にある、練習用の大きな鏡の前に立つ。

(勇魚ちゃんになる!)

 役者の実力はついていると、社長は請け負ってくれた。
 なら、一番よく知っている女の子も演じられるはずだ。
 いつも明るく前向きで、頑張り屋。
 彼女にさえなれれば、何だって叶えられる気がした。

 気がしたのだけれど……

「坂本さん、おっはよー!」
「え!? お、おはよう……」

 大して仲良くもない姫水から大声で挨拶され、隣の席の子は戸惑っている。
 一瞬しまったと思ったが、後には引けない。
『勇魚であれば』。
 こんな躊躇自体をしないはずだ。

「もうすぐ球技大会だねっ! 楽しみだよねー!」
「いや、正直めんどくさいけど……」
「そ、そんなこと言わないで頑張ろうよ!」

 坂本さんはかなり引いている。
 思ったほど簡単ではなかった。

 レッスンの場でも似たようなものだった。
 突如豹変した性格に、何か変なものでも食べたのかと心配されてしまった。

 家に帰って、鞄を床に叩きつける。

「こんなの勇魚ちゃんじゃない!」

 もちろん、急に変えたというのが一番まずかったのだろうけど……
 それを差し引いても、勇魚を汚してしまった気がする。
 鏡の前に立って、作戦を練り直す。

「鏡よ鏡よ、鏡さん……」

 思えば幼稚園の白雪姫が、全てのスタートだった。
 あのとき初めて別人になった。小人の家に勝手に入り込みながら、すぐ許され全面的に愛されたお姫様。
 姫水自身も、あの頃は無条件に好かれていた。
 どう振る舞っていたかを思い出せ……!


 翌朝。姫水はしおらしく、隣の席の子に謝った。

「坂本さん。昨日は変にテンション高くてごめんなさい……」
「い、いや、別にいいよ。ちょっとビックリしたけど」
「私、レッスンばかりで友達がいないから……誰かと仲良くなりたくて」
「藤上さん……」

 うまく同情を引けたらしく、級友の態度が一気に和らいだ。

「席隣なんだし、これからはもっと話とかしようね!」
「ありがとう坂本さん。そういえば前から思ってたんだけど」
「え、何?」
「その髪飾り、すごく可愛いよね」
「や、やだなーもう! あはは……」

 本気で喜んでいる彼女に少し良心が痛むが、そんなことを言っていては何も変えられない。

(猫をかぶるくらい、誰だってやってる)
(いつも正直な人なんて、この世で勇魚ちゃんくらいだよ)

 レッスンでも、今までの無気力を反省したという設定で、情熱があるように振る舞った。
 別に騙しているわけではない。相手に気分よくなってもらうための、単なるマナーだ。

「姫水ちゃん、そこはもっと大胆に」
「はいっ、ご指導ありがとうございますっ」

 そんなことを数日続けていたところ、レッスン後に社長室に呼ばれた。

「それは誰の演技?」

 あっさりバレた。
 社長の冷ややかな目におどおどする。本当におどおどしている……のだと思う。

「し、白雪姫です……」
「白雪姫」
「というか、それをベースにした理想の女の子みたいな……」
「そう。諸刃の剣だが……しかし何もしなければジリ貧でもあるしな」

 社長は少し考え込んでいたが、仕方ないというように溜息をつく。

「演技はいいが、呑まれてはいけない。自分が藤上姫水であるということを忘れないように」
「は、はい……」
「何か異常を感じたら、すぐ信頼できる人に相談しなさい」
「はいっ」


 *   *   *


 日々、少しずつ調整していく。
 愛されるように。周囲の期待に応えるように。
 幸いにも勉強はできる方だったのが、大いに役に立った。

「藤上さん。宿題で分からないところ、教えてほしいんだけど……」
「いいわよ、私で良かったら」
「いつもありがとう!」
「どういたしまして。放課後はあまり遊べなくてごめんね」
「とととんでもない! レッスン頑張ってね!」

 ありがとう、と心から感謝している風な姫水に、純真な小学生たちは何の疑問も抱かない。
 だが学校での行動はあくまで練習だ。
 本命の成果を得るには、仕事場で上手くやらなければならない。

「おはようございます! 今日もよろしくお願いします!」

 もしかしたら大人たちは、子供の浅はかな演技なんて見抜いているのかもしれない。
 そうだとしても大人なので、いちいち指摘したりはしない。
 表面的だろうとお互い気持ち良く仕事ができれば、いずれ上手く回っていくはずだ。


 そうして地道に良い子として振る舞っているうちに、とうとう最終学年になった。
 引っ越してから三年。
 勇魚に会えないことも話せないことも、既に日常として定着してしまった中で、電子文だけが長距離を行き交う。

『うちの修学旅行は広島やって。東京ならよかったのになー』
『汐里がさびしがらないか心配やけど、楽しんでくる!』
『姫ちゃんの方はどこ?』

『小学校は日光だよ。中学校は東北』
『高校はだいたい京都奈良みたいだから、その時は会いに行けるけど』
『まだまだ先だね』

 彼女とのやり取りだけは仮面を外して、一息つける。
 看護師の話が、その後全然出てこないのが気になったけど。

(ううん、特に書くことがないだけ! 勇魚ちゃんならきっと夢に向かって頑張ってるはず!)

 一方的な信頼のもと、姫水はこつこつと積み上げていく。
 ようやく実を結んだのは、小学校最後の夏休みに入った頃だった。
 東京ローカルとはいえ、テレビドラマで初めて名前のある役をもらえたのだ。

「やったねえ、おめでとう!」
「ありがとうございます! 教えていただいたこと、頑張って発揮してきます」

 レッスン講師に感謝しているのは嘘ではないが、その言葉は事前に考えておいたものだ。
 家に帰って、大喜びの母が腕を振るったご馳走を、黙々と食べる。
 これで一つの成果になるのだろうか。

(――ううん、まだ足りない)
(勇魚ちゃんのいない三年間は、この程度じゃ釣り合わない)

 なので勇魚からの、ビデオを送ってほしいとの頼みも、申し訳ないけど断った。
 いつか大阪でも放送されるくらいの、大きな番組に出ないと。


 モブではない役なだけあり、撮影は普段より厳しかった。
 役者と役者の真剣勝負。子供の猫かぶりなどとはわけが違う。
 今までの三年間をフルに働かせて、姫水は必死で食らいついていった。
 近くの監督やスタッフ、共演者が望むであろう姿だけを、ただただ自分に宿す。

(あ――まただ)

 撮影中だというのに、前に秋葉原で感じた、奇妙な疎外感に襲われた。
 意識は空中に浮かび、上から自身を眺めている。
 もうすぐ自分の出番なのに、これは困る。
 上空から指示すると手も口も動いたいので、リモコンのように仕事をこなした。

 出番が終わると同時に、浮遊状態は終了した。
 監督から何も言われなかったから、きちんと演技はできていたのだろう。
 それにしても、何が起きていたのだろうか。

『異常を感じたら……』

 社長の言葉を思い出す。
 信頼できる人はいないが、この程度の異常なら共演者に聞いてもいいかもしれない。

「へえ、すごいね! 幽体離脱みたいな感じなんでしょ?」
「は、はい。すごいんですか?」

 高校生であるその役者からは、意外にも肯定的な反応が返ってきた。

「本当の天才は、そんな風に自分を俯瞰して演技ができるって聞いたよ。私は凡才だから無理だけど、姫水ちゃんその歳でそんな域かぁ」
「いえそんな、たまたま起きただけなので」

 お礼を言い、仕事に戻る。
 少し不安だったが、要らぬ心配だったようだ。

(そうか。あの感覚は『良いこと』なんだ)

 この時の勘違いが、結局は破滅への坂道だった。
 姫水は知らなかったのだ。
 俯瞰して見る感覚を、自分で制御できるのが天才なのであって。
 制御できなければ、単なる精神障害と呼ばれることを。


 *   *   *


 母の勧めるままに有名中学校を受け、そのまま受かってしまった。
 小学校の卒業式で、感動に包まれる周囲に入り込めずにいると、いつもの感覚がやってくる。
 ここのところ月に一、二回はある。
 周りの子たちが姫水との別れを悲しんでくれているのを、どこか遠い世界のように見る。
 それでいて端から見れば、完璧に寂しそうな姿で振る舞ってみせた。
 だんだん慣れてきた。

 進学先の中学校でも、上手いこと周囲の尊敬を勝ち得た。

「藤上さんって、女優のお仕事もされているのでしょう?」
「ええ、まだまだ未熟者だけれどもね」
「ご謙遜! それでいて成績もトップクラスなんて、素晴らしいわ」

 とはいえさすがに勉強時間を増やさないとトップは保てなくて、睡眠時間を減らす。
 先日のドラマも比較的好評で、仕事も徐々に増えてきた。
 流行の作品や過去の人気作にも目を通しておかないと……。

『夏休みに会いに行っていい?』

 梅雨空の六月。
 勇魚からのメールに、姫水の思考は一瞬空白になった。

『もう中学生やし、お母ちゃんが一人行ってもええって!』
『実は新幹線代のために、お年玉も使わへんで貯めててん』
『姫ちゃんも忙しそうやけど、一日くらいは大丈夫やろ?』
『四年とちょい振りやで! 手紙とメールばっかしてたから実感ないけど、ほんま久しぶりやなー』
『姫ちゃんの友達にも会いたいな!』
『てことで、都合のいい日教えて!』

「――うれ、しい」

 なぜか言葉が途中で引っかかり、かすれて途切れた。
 嬉しいはずだ。
 ずっと会いたかった。声が聞きたかった。
 なのに何でだろう。
 心の奥に、うす暗い不安が生じているのは。

『姫ちゃんの友達にも会いたい』

 この一文が特に問題だった。
 両者を引き合わせるとして、自分はどちらに合わせたらいい?
 大阪の姫水と、東京の姫水。
 ふたつを矛盾なく演じられるだろうか。

(……って、何を言っているの!?)
(なんで勇魚ちゃんの前で、演技なんかしなくちゃいけないの……!)

 少しふらつきながら、鏡の前に立つ。
『演技をしない』。
 それだけのこと。簡単なことだ。
 最後に実行したのがいつだったか、よく思い出せないけど。

 昔のように笑ってみる。
 鏡に映る歪んだそれに、心臓が冷たくなった。
 何度も試すが上手くいかず、鏡に頭を打ち付ける。

「私、勇魚ちゃんの前でどんな風に笑ってたっけ……」



 直後、いつもの感覚に襲われる。

 離れて見る自分の身体はいつもより遠くて、大阪の記憶ともども、もう手が届かないように思えた。


 丸一日が経過した。
 早く返信しないと、喜んでいないのかと思われてしまう。
 決して心変わりなんてしていない。今でも大切に思っている。
 誰よりも何よりも大切な、だからこそ、怖い……。

『勇魚ちゃんが今の私を見たら、どう思うだろう?』


「あのねお母さん、勇魚ちゃんがね」

 夕食時。ガラス膜の向こう側にいる母に、淡々と説明する。

「え、こっちに来るの。情が深いというか、執念深いというか……」
「お母さんは嫌?」
「うーん、でもまあ、仕方ないからお茶くらい出すわよ」
「嫌なんだよね?」
「え? ま、まあ、どちらかというと」
「そう。分かった」

 味の分からない食事を、機械的に喉に流し込んだ。
 実感のないまま、自室に戻ってメールを打っていた。

『ごめんね、勇魚ちゃん』
『お母さんがいい顔をしないの』
『うちの学校、夏休みの課題も多いみたいだし……』
『レッスンも休めなくて』
『またの機会でお願いできないかな』

 長々と並べた言い訳を、暗い目で読み返す。
 嘘は書いていない。
 送信ボタンを押した途端に、現実感が戻ってきた。

「あ……」

 送信を取り消そうとするが、間に合わない。
 何てことを、と思うと同時に、送ったものは仕方ない、とも思う。
 すぐにまた、現実感が薄れていった。


 程なくして、空元気に満ちた返事が届いた。

『そっか、残念』
『しゃあないよね! 姫ちゃんも頑張ってんねんもん!』
『でも、いつかまた会えるって信じてる!』

 どんな表情で書いたのだろう。
 お年玉を貯めてまで楽しみにしてくれてたのに、どうして自分は、こんなことを……。

(ごめん、ごめんね勇魚ちゃん)
(でも今は無理なの。昔みたいに笑えるようになったら、私から会いに行くから)
(だから――)

 そう言い訳はするものの。
 どうしたら昔に戻れるのかは、何の方法も浮かばなかった。


 *   *   *


「音ノ木坂はとうとう予選落ちかあ」

 二十代の女優二人が、楽屋でそんな話をしている。
 暗い気持ちで着替えていた姫水は、懐かしい名前に、気晴らしとして話に乗った。

「音ノ木坂、ってμ'sがいた学校ですよね。今のラブライブはそうなってるんですか」
「そ。いよいよ世代交代って感じよ」
「今の代の子がこんなこと言っちゃったしね」

 事務所の先輩が見せてくれた雑誌には、一人のスクールアイドルがなぜか怒った顔で写っている。

『高坂雪穂、吠える!』
『「私たちはμ'sの妹じゃない! 私たちは私たち!」』
『「いつまでもμ'sの幻想を押し付けるな、バカ!」』

「この発言でμ'sファンの反発を招いて、東京地区予選は惜敗。心意気は買うけど結果は非情よねぇ」
「そう……なんですね」
「ま、いいんじゃないの学生なんだから。成果よりプライドを優先しても」
「私たちはプライドの前に、まず食べてかないとだしね」

 後のなさそうな二人が自嘲的に笑う。
 プライド……。
 今の姫水には縁のない言葉だ。

「姫水ちゃんはいいわね。まだ若いし、無限に可能性があって」
「いえいえ。なかなか芽が出なくて」
「まあでも、この前のCMも良かったし、そろそろ報われる頃じゃない」
「だと、いいんですけど」

 改めて、雑誌に映った高校生を見る。
 いつぞや秋葉原でサインを書いてくれた人と、少し通じる面影がある。
 結果が敗北であれ、自分が自分であると主張できる姿が羨ましい。
 望まれる反応を、ただ返すだけの人形になりつつある姫水には。

 勇魚を拒絶した姫水の心は、どんどん空虚になっていく。
 その一方で演技は洗練されてゆき、社会的には成功しつつあった。



前の話 次の話 目次へ 感想はこちらへ