2006年3月10日(金) |
■始動
さあ、はじめるぞ。大会まであと1週間。時間はたっぷりある。今回はMF専用ブラケットを卒業して、全て自分で作る。祭りは始まった。優勝目指して全力で走りぬける。
■韓国大会
しまった。申し込みメールがメールの山に埋もれていた。しょうがない・・・ 自宅のメールは100:2の割合で無関係メール。呑んだ後のメールチェックは要注意。
■禁酒宣言
禁酒宣言は空しいのでしない。その代わり、呑み会制限。大会までの呑み会は一回以内。
■23時帰宅
呑んでしまった・・・・ |
|
2006年3月11日(土) |
■6:03起床
この2日間が勝負。スペシャルモードで戦う。
朝起きると予定通り小人さんたちは1つ目の部品を削りだしてくれていた。これから48時間フル稼働してもらう。やるときはやる。
■韓国大会
韓国大会に参加できることになった。久々にメールを見て叫んでしまった。今月の目標はクリアになった。時間は限られている。迷っている暇はない。自分を信じる。
|
|
■6:39腕関節A削りだし開始
削っている間に太ももで図面を引くぞ。
■7:30削り出し終了
途中でABSが溶けてエンドミルに絡みつく事故が発生。仕上がりはいまいち。削り直すことも考えたが先に進む
■7:35腕関節B削りだし開始
同時に足裏の設計に入る。用意する足裏は2つ。それぞれの足裏の名称は「プライド」と「ルール」。
|
|
■足裏の規定
長さ50%、幅30%、最大長130mm
MF9の足の長さは275mm。長さ125mm幅64mm最大長129mmで設計。
■8:40削りだし終了
■8:45左足裏125mm削りだし開始
さあ、次は胴体の設計だ。 |
|
■胴体前設計完了
胴体は7種類のパーツで構成する。7分の1設計完了。そー言えばまだ朝飯をを食べていない。足裏の削りだしは時間がかかっている。まだ終わる様子はない。
■9:42削りだし完了
■9:47右足裏125mm削りだし開始
さあ、この間に朝飯を食べよう。足裏は左右対称なので切削時間は同じはず。10:44終了予定。 |
|
■10:00朝食終了
さあ、胴体の設計の続きだ。
■10:44削りだし完了
■10:55右太もも削りだし開始
引き続き胴体の設計
■11:43削りだし完了
■11:47左太もも削りだし開始
|
|
■12:32胴体の設計完了
CPUボードの大きさが決定。CPUボードは今夜作る予定。次は手の設計に入る
■12:37削りだし完了
■12:47頭部固定パネル削りだし開始
何も考えずにもくもくと作業
■13:13指の設計完了
これで装飾パネル意外の図面は全て完了。装飾パネルの削りだしは明日の予定。図面は夜中に書くことにする。
さあ次は部品のやすりがけだ。 |
|
■13:20削りだし完了
■13:22股パネル切削開始
■腹減った
気がついてみれば昼飯を食べていない。誰もいないので自分でつくるしかない。腹が減って作る気力もない。そう思うと余計腹が減る。困った、困った。
■13:50削りだし完了
■13:52CPU基板取付けパネルの切削開始
引き続き削りだした部品のばりとり
■14:15削りだし完了
|
|
■14:23電池押さえパネル削りだし開始
日が沈む前に塗装までいきたい。飯抜きでバリ取り継続中。
■14:40削りだし完了
■14:45腕押さえパネル削りだし開始
黙々と作業中。腹減りのピーク超える。体力消耗モード。
■15:16削りだし完了
|
|
■15:24CPU保護パネル削りだし開始
■15:43削りだし完了
■15:47胸プレート1削りだし開始
■15:58削りだし完了
■16:02胸パネル2削りだし開始
■16:18部品洗浄完了
|
|
■16:25塗装完了
シンナー中毒でボロボロ。再び腹が減り始める。とりあえず主要パーツの塗装が予定通り日が沈む前に完了。これで夜中に組み立てられる。
本来なら、仮組みをしてから塗装だろうが、そんなことは言ってられない。
常識を否定して初めて優勝への道が切り開けると信じている。
■16:26削りだし完了
■16:31指パーツ削り出し開始 |
|
■17:00昼食
ようやく、昼食。
10分で完食。指が削れるまで小休憩。
|
|
■17:15削りだし完了
指パーツは結構時間がかかった。これで今日予定していた削りだし作業は終了。
予定通りいくと気持ちがいいものだ。
■15:37塗装完了
指パーツの洗浄塗装が完了。ふーーっ っといった感じである。
次はCPUボード用のユニバーサル基板の切り出しである。
■夕飯
夕飯はどーしよう。とりあえず18:00まで休憩。ビールが効いた・・・
|
|
■KRS-4014HV RED VERSION
新型メタのアクチュエータはKRS−4014.
トルクも魅力的だが、それ以上に可動動角にほれ込んだ。可動角 270度。この世界が作り出すモーション。楽しみである。
フルスクラッチで新型メタを作る気になったのも、このサーボと出会ったからである。昨年末、ボーナスを握りしめて、額に冷や汗を流しながらこのサーボを買った。このサーボでもう一度、あの感激を味わいたい。。
|
|
■18:52基板の切り出し完了
これで音の出る作業は終了した。あとは組み上げて物理的に矛盾が無いことを確認する。
■最高のキャンバス
ユニバーサル基板は最高のキャンバス。ここにどんな絵を描くかが腕の見せ所。さあ、長い夜の幕開けだ・・・ |
|
■19:24夕飯
夕飯は、春キャベツサラダサンドとファンタグレープ。なつかしい気分に浸る。本当はファンタオレンジが飲みたかったが売っていなかった。 チーズ蒸しパンも食べたかったのだがこれも売っていなかった。残念無念。
■19:53組み立て作業開始
さあ、休憩終わり。これから組み立て作業に入る。
|
|
2006年3月12日(日) |
■00:26組み立て作業難航
■01:49 うーーん
CPUボードの取り付け方法に矛盾がある事を確認。明日削りなおし。
■06:37 起床
いつ寝たのか、わからない。気がついたらメタと一緒に寝ていた。やばいやばい。予定を大幅に変更しなければならない。
■06:58 現状整理
問題点
頭を5mm前に出したい。
CPUボードの取り付け方がまずい |
|
腕の塗装は無かったほうがかっこいい
バッテリーの取り付けがいまいち
胸板の取り付けがいまいち
CPU基板
寝てしまったためひとつも配線していない。
配線
ひとつも配線していない
ジャイロ
まだ位置すら決まっていない
無線装置
手元にあるので十分と思っているが本当に手元にあるのか確認していない。
サーボの調整
今、家にある環境ではできないことが判明。うーん
|
|
■07:47 作戦会議終了
今日一日の計画を立てる。目標は歩かせる。
さあ、やるぞ!
■07:49 胴体ブロックの設計変更開始
■08:55 CPU取り付けパネル切削開始
昨日の経験値から9:18前後には削りあがる。さあ、次のブロックの設計変更だ。
■8:43 網野くん起床(前大会ちゃんぴおん)
起きたとメールがくる。「おいおいまだ寝てなよ」と思いつつ心を引き締める。今日は衣装あわせだそうだ。余裕だな・・・・
|
|
■朝食
次の切削データができたのでその間に朝食をとることにする。
■9:18 切削完了
■9:23「胴体前」切削開始
■力の源
酒じゃないのに一ヶ月で4本は呑み過ぎかなぁー
■9:43 切削完了
■9:47 頭取り付けパネル切削開始
■10:08 切削完了 |
|
■10:11 胴体ブロックの仮組み開始
■11:10仮組み確認
問題が無いことを確認。胸パーツと背中パーツの製作に入る。
■11:11 ICS−USBアダプターを発注
ロボット王国にICS−USBアダプターがある事を確認。キープしてもらう。問題はいつ取りに行くかである
■11:47 胴体前切削開始
リチウムポリマの安全を考えて削りなおし。
集中力がなくなってきた。気がつくと同じ事を何度もエンドレスに考えている。
■12:08 切削完了
■決め事
歩き始めるまでは、デザインが気に入らなくても作り変えないこと。 はいはい。
■12:15 胸板1切削開始
■12:31 切削完了
■12:35 胸板2切削開始
■12:45 切削完了
|
|
■13:32 CPU保護パネル切削開始
■13:48 切削完了
■13:52 装飾板(ふくらはぎ)切削開始
■14:07 切削完了 できばえ最低やり直し |
|
■14:53 MF9機構部品開発完了
きりがないので、メカ部品の開発は完了。怒涛の2日間だった。さあ、次はCPUボードだ。当初当初のスケジュールより6時間ぐらい遅れいる。飯の時間と睡眠時間を削る。
■15:00 昼食
とは言っても、腹が減ったらやる気がおこらない。1時間休憩。
|
|
■16:10 CPU基板製作開始
昨日より一回り小さく基板を切り出す。
■16:35 コネクタの位置決定
■18:00 受信機がない
買い置きしてあるはずの受信機が見つからない。
大ピンチ。
|
|
■19:10 加速度センサ
受信機が見つからない。明日買いに行くしかないか。気晴らしに加速度センサを取り付けた。メタの場合CPU基板は背中に実装するので、加速度センサは基板に対して垂直に実装する必要がある。
受信機を貼り付ければ基板内配線を始めるのだが・・・
あと50分探そう。
|
|
■20:10 受信機発見
あわてて斜めに半田付けしてしまう。ダサッ!
■急に腹が減る
考えて見ると夕飯食べていない。 |
|
■21:26 +5V確認
電源ON確認用のLEDを追加
■21:36 LED追加終了
次の予定
CPUボードに電源を配線する。
RS232Cを配線する
リセットボタンを配線する
フラッシュ書き込みボタンを配線する。
プログラムが書き込めることを確認する
モニタプログラムをダウンロードする
モニタが起動することを確認する
以上の作業を1時間以内にやる。
|
|
■22:25 上記の配線終了
基本的な動作は確認。モニタソフトの移植作業に入る。
■22:49 モニタが立ちあがることを確認
予選・本選切り替えスイッチを追加する
■23:02 ビール2本目注入
■23:13 切り替えスイッチ確認
保護抵抗390オームを全てのサーボ端子に付ける。
|
|
■23:42 予定変更
1サーボだけ抵抗を付けて確認していたが、バッテリチェック回路を先に作らないとソフトが止まってしまうことが判明。予定変更。バッテリーチェック用回路から作る。
|
|
2006年3月13日(月) |
■0:24 バッテリーチェック回路の動作確認
さて、いよいよサーボ回路の配線。本格的な配線に入る前にサーボをひとつだけ接続し、教示機能含めて確認する。
この作業もソフトを書きながらおこなう。
集中力低下中
■1:14 教示機能確認
1個のサーボだけ接続して教示までできることを確認。キャプチャした値を再セットしたとき無視できないオフセットがある。私のソフトにバグがあるようだ。
バグの追求は頭がすっきりしている時にやろう。
今はCPUボードの完成に全てを注ぐ。
■3:03 センサ以外の配線終了
無線系が動いていないことを確認。ソフトかハードか?
■3:21 無線動作確認
ソフトのバグでした。次は加速度センサの配線。
■4:30 メタリックコア完成
配線よりも部品を探すのに時間がかかってしまった。とりあえず寝よう。
次はサーボへの配線だ。これがまた時間がかかるんだよなー
|
■7:36 起床
ちょっと寝すぎた。
■7:55 メタリックコア実装
■8:03 2個のサーボに通電
パワーON時のシーケンスを工夫しないと間違いなく怪我をする。
可動範囲を確認する必要がある。一度ばらさないとだめか。
■8:30 出勤予定
朝ごはん食べて、風呂にはいって、メール書いて出勤する。
|
|
■21:47 帰宅
ロボット王国とアールティに寄って帰宅する。昨日キープしていただいたICS−USBをゲット。これで自由にサーボゲインを変えられる。
アールティから無線コントロールユニットUSBを水曜日まで借用。相性をチェックする。
■22:00 仮眠開始
|
2006年3月14日(火) |
■1:15 起床
■1:59 配線ミス修正
サーボへの配線が間違っていた。ソフトでも修正できたが、後で混乱するといけないので配線を修正することにした。これですっきり。
■2:01 原点出し開始
ステップ1:全てのサーボ出力が1500msecなるようにソフトを修正(2:11)
ステップ2:全端子オシロで波形確認(2:15)
ステップ3:下半身原点だし(3:05)
ステップ4:上半身原点出し(4:03)
■4:03 メタリックファーター大地に立つ
配線はまだまとめていないが、ついに自立する。
今晩の作業はここまで。寝る
|
|
■7:01 起床
まずは朝食
■7:16 教示機能の確認
キャプチャはできているが、その値をセットするとサーボが5度ぐらい動く。これでは教示がまともにできない。ソフトの問題。この問題を解析して教示機能を自由に使えるようにする。
■7:44 モーションが記録できることを確認
■7:46 無線操作できることを確認
■8:30 出勤予定
予定通りすすまない。予定が無茶なのか、能力がたりないのか。
一番やってはいけないことは、自分で勝手に限界を決めてしまうこと。まだまだできる。目標をあげることによって限界を突き破る。
前進あるのみ
■23:47 帰宅
長い一日であった。とりあえず4時間はブラックアウト。 |
|
2006年3月15日(水) |
■5:11 起床
目覚ましは嫌いなので、かけない主義。体が要求する必要分だけ寝る。予定より1時間多く寝ていた。ちょっと疲れが蓄積しているようだ。
■6:07 教示動作確認
教示機能のソフト修正終了。
時間が足りない。集中力が足りない。記憶力も足りない。苦悩中。
■頭のサーボ追加
頭を動かすサーボも
KRS-4014HV RED VERSION
だ。
■可動範囲
可動範囲の角確認を忘れていた。ピンチ。
|
2006年3月17日(目) |
■0:20 帰宅
■6:40 起床
■7:20 ねじ締め完了
仮止めしてあった350本のねじを全て締める。今週末の大会はこのハードでいく。次はジャイロの動作確認。それが終わればモーション作りに千専念する。
|
|