プログラミングネタ(声無き言葉 10/17)
_ ボトルネックとかの部分はある程度は学んでます。早くする方法も 例えば分岐を減らすとか。
_ つーか、そっち方面だととりあえずアセンブラに至るまでの一通りの手法は 学ぶだけは学んでますが、まだまだ自分のものにはなってないんですね。 使ってないから(爆)
_ そういう純粋な実装技術部分の話は、圧倒的に知識が足りてないです。 『Game Programming Gems』は良く聞く名前なので、いずれは欲しいですねぇ……
_ コンピュータグラフィックス方面も、こういう性格ですから一通りは 見てるんですけどね……学術方面のものは(^^;;。 ただまぁ、CUI基本とかフィルタ基本とかでしかやってないので、 こちらもまだまだ勉強が足りないです。
_ 参考書籍のポインタ、ありがとうです!
「著作権とかMADとか」(萌えない歳時記 10/21 )
_ 振られたからには反応しないととは思いましたが、長くなるので今日はやめ。
_ で、まぁ……あー、カミングアウトされてるので、私も(^^;;。 えーと、本当なら著作権関連の話を書く時に書こうと思っていた んですけどね……一向にスクリプト書いてないや(汗)
_ 私もMADと呼ばれるものを「製作」していた方に属してます。 現在は不特定多数への頒布は一切しておりませんし、また この件に関しての質問は Vid は一切受け付けません。
_ まぁ、プレミアでの映像の作り方とか、TMPGEnc でのエンコード時の 特性の話とかは純粋技術面の話なのでいいですけどねぇ……
_ それはともかく。自分が「侵す側」だからこそ、余計に知ってるわけ だったりします。著作権法を。ええ、なじるならどうぞ。それが 私の咎である事は明白ですからね。
ミ☆
_ それはともかく。
_ 第一作目から◆春風亭工房◆さんのあれは音楽ソースはまずかったわけで、 その点は重々に承知しておかなければならない事です。南向春風さん ( Flash の制作者)はわかっていたようですが、どうも取得する側は 全然そんな考えがない厨房ばかりのようで……
_ 昨日行ったドラえもんの話で最後にわざわざ説明していたのは、あくまでもあのメールが 悪戯であるという推測がなりたつ事と、実際に著作権侵害している 事は別物だという意味なんですが。
_ 例えばね。明らかに「漫画の一コマをスキャン、(セリフ部分のみで ある無し関わらずに)加工した」画像を使ってるところがありましたね。 複製権、同一性保持権などで問題だと思われますが。
_ 画像そのものに手を加えていた場合は、翻訳・翻案権で問題。
_ 自作画像の場合。明らかに「ドラえもん」とわかる場合、 同じく翻訳・翻案権で問題。二次創作の範疇という事は、 つまりは原著作者の許可が必要だから。
_ 別のところに目を向けましょう。本人覚悟の上のようですが、 Books by 麻弥さんのヒカルの碁の要約。確かに画像は使用して いませんが、ストーリー部分などを利用しています。要約というのは 翻訳・翻案の一種ですから問題あり。要約のやり方にオリジナリティが 認められないとすると、二次創作とすら認められない可能性があります。 画像を使っていない云々が問題ではありません。
_ などなど。結局、自作以外の物を利用して、その原作がわかる 場合は、まず間違いなく問題になる可能性があります。
_ あくまでも可能性のレベルであって、実際には原著作者が 黙認しているとか、裁判で争っても問題無しとされる場合とかも あるのですが。
ミ☆
_ まぁ、くれくれ君ってのは、「自分さえよければ」の固まりですから。 DLの勉強すらしないで、自分の後でデリされようが、自分が 落せていれば問題ないとする人達ですからねぇ。
_ 嫌味はともかく。
ミ☆
_ 本筋に戻すと、残念ながら南向春風さんの Flash の場合、音楽ソースは おそらくCDからでしょう。圧縮どうこう関係なく、CD音源そのまま のもの( mp1/2/3 、wma 、 wav とか関係なく)は、JASRAC に許可を 求めて、かつ許可が下りたとしても、流す事は問題です。 CDなどでは、著作隣接権というものがあるからです。
_ これはつまり、演奏した人達や、CDという媒体にした人達に ある権利で、その人達の権利は JASRAC は管理していません。
_ JASRAC で許可が下りるのは「音と詞の使用権」だけです。しかも 妙な制限つきで金がかかる。まぁそこさえ目をつむれば、正当な権利に なったわけですが……
_ これはつまり、MIDI や MML といった、音源と音符を並べる形式での 音の再生フォーマットや、単音をリアルタイムに操作して音楽を作る フォーマット( MOD / IT / BMS の一部)などで許されただけです。
_ BMS でも、CD 抜き取りの音をパーツ単位でその曲と分かる長めに 切っただけだと、いうまでも無く問題です。つまり、既存の BMS も 「権利者に黙認されているだけ」というものが多数あるという事です。
ミ☆
_ 繰り返します。
_ ドラえもんのメールは、全くの第三者の悪戯でしょうから(勝手に断定) このメールに拘束力はありません。
_ しかし、拘束力と著作権で見てコンテンツに問題が無かったかどうか というのは、別の問題です。
_ 春風亭工房さんの Flash が目をつけられるのは当然で、 エイベックスさんは当然の権利を行使したまでです。 「エイベックスさんを叩くのは愚かの極み!」
_ という事だと私は考えています。
ミ☆
_ とりあえず、早くラグナロクに戻りたい(ぉ)ので、殴り書き(笑)
_ 反論、書き漏れ、あると思う人は、突っ込みたいだけどうぞ!
_ ただし、ただの自己厨房だった場合は、思いっ切り罵倒させて いただきますんでよろしく!(笑)
ラグナロクの日本語のファンページ( Let's RAGNAROK! )
_ はまりまくり(爆)
_ しかし。ベータテストのID登録が始まるというのに、 停電でネットワークが使えなくなってみたり。しかも丁度 始まる時間帯に(汗)
_ あ〜……IDどうなるかわからないか……はふぅ。
_ 明日の朝にネットワーク復活してから登録するの〜。
_ そして、ベータは 11/1 から遊べるとのこと。
_ ♪〜<かなりはまりこんでます。
おもしろそうなページを見つけてたの、リンクするの忘れてました。
_
著作権違反と周囲の反応
著作権違反と周囲の反応2(『同人とか音楽とか色々』 まにょっさん)
春風亭工房のやつの話ですね。真っ当な事を述べておられるので、
読まれる事をお勧めします。
18 日の反応がガッカリというのは同意します。
_ そこから Go さんの19日:ぐろーぶおんふぁいと。ノーコメント。
ミ☆
_ MADもそうだが、こういうのは見る側も洒落と社会の分かった大人で 無いと、制作者も楽しめない。人が集めのためだけで、集まってマンセー とかいうてるうちは「餓鬼」です。
_ どういう事か。見る側も造る側も「まずい事」と認識した上で作ってる なら、私は許せるわけです。では現状は? 「まずい事」とわかってない 見る側が大量発生して、全く楽しめなくなりました。餓鬼が増えた。
_ 不特定多数に公開してないというのはそういう事です。法に触れないレベルでの 身内(というには少し逸脱してるかも知れない程度の知人含む)だけで 楽しむのが、一番楽しいと感じましたし。こういうのは。
ミ☆
_ Napstar (綴り忘れ)の問題もそうですが、原著作者にどのように許諾を 求めるかというのが問題ですね。
_ おもしろければどうこう、自分だけがよければどうこうというのは、 餓鬼の理屈でしょう。
_ 現状で金を稼がないと生きていけない以上、他人の金になる著作物というのを 利用するのに、法的な規制があるのは当然です。自分がそれを使うと いうのは、原著作者の金蔓に群がってる虫なわけですから。
_ 不必要に卑屈になるのはどうかと思いますが、自分の行為が どういう事か分かってないうちは卑屈である方がマシじゃないですかねぇ。 <馬鹿なくれくれ君の事です
_ 口汚く罵ってみました。ま、結局は自分もその「虫」なわけですが(笑)
青色レーザ対応の2層相変化記録方式
世界初、50GBの超大容量書換え型光ディスクを開発
DVDサイズでHD映像の4時間記録を実現
_ をー。青色ってすごいねぇ。
_ 技術的突っ込みは詳しくないので、専門ページを探してください。
_ 概要レベルは説明できる程度の知識はありますが……だから 驚けるわけなんですが……他人に間違っていない レベルで説明できる自信はない(^^;;。
_ ラグナロク、まだ登録はできない様子。
_ 登録始まってるのは韓国語サーバーのみで、で登録には韓国の住民登録番号が 必要なようです。
_ 住民登録番号をクラックしてる人もいるようですが……その次の時点で どこかとDBチェックしてるらしくて終わりだそうで。
_ ベータ版、韓国語についで英語(イギリスサーバー)が作られてる ようで。こういう場合、最初から多言語向けに作ってるみたいだから、 出力回り&文字列リソースの切り分けはきちんとしてるでしょうからねぇ。
_ はふぅ。早く英語版、できないかなぁ♪
_ ちなみに。「日本語版も開発してる」そうです。
_ ♪♪♪
グレーゾーン(Books by 麻弥:10/22)
_ 「親告罪」だから難しいというのはその通り。逆に親告罪だからこそ、 ある程度自由に*使わせる事で宣伝になる*と著作者が考えてる可能性もある。
_ だけど、こういう考え方というのは「著作者が決める」ことであって、 視聴者が主張するのは間違っていると考えます。
_ 道交法だって、まぁ法で決められてるのは平均的なリスクを抑える ためですから、個別に見れば抑えの方が大きい場合もある。そういう 場合に分かった上で違反したりするわけですが……これ以上は いわないでおきましょう。
ミ☆
_
最後の一文を複製。
『ネットでの「空気」が読めていれば、そのあたりの微妙な差違は
分かるとは思うけれども… それなりの経験や、前提となる知識が
ないとわからないかも。』
_ 問題はその手前でしょう。ネットでの「空気」や微妙な差違を 『学ぼうとする人の率が、全体に比べてどれくらい減っているでしょうか』
_ 見た目重視のソフト/ハードの使用法にばかりに目を向けて、 内面、道義面での育成が行われていない現状ではとても……
ミ☆
_ 一つ気になったので突っ込んでみよう。
_ 「抵触するものは全部ダメ!!」って ……私じゃないですよね(^^;;。「問題あり」「問題になる可能性がある」 だけで、=ダメってわけじゃないつもりだったんですが……
エシィール黄金期 IV
_ シリーズ完結です。魔法が登場しないファンタジー世界で、 国を無くした王子が商人として自らの生きる道を歩いて行く物語。 III の最後で、失った国を復活させようと武装蜂起が 起ったところからの続きです。
_ その国は王子の亡国ではありますが、 王子はその蜂起には全く参加していません。
_ で、王子は一人の商人としてその戦争をやめさせようと奔走するわけですが……
ミ☆
_ なんというか……確かに架空の物語なんですが、なんというか示唆を与えられた 気分でいっぱい。
_ 今回の私が強く感じたのは「戦争を平和的に解決させる」「平和を維持する」 という巻のテーマでしょうか。それに向かって、主人公であるエシィールが 苦悩するという形で。いや、毎回苦悩してるけど(笑)
_ 物語である以上、物事は決められたストーリーにそって流れて行きます。 一つの理想ですか。いや、理想というより「結果」といいましょう。ここは。
_ ただ…現実の戦争を(誇張ですが)目の前で見ているのを考えると、それが少し まぶしかったです。
_ ん〜。上手く言葉にできない。
_ ただ、いい話なので暇な方は読んでみてほしいです。ただまぁ、背景が わからないと読んでも意味不明でしょうから、読むなら1巻からに なりますが(笑)
友人から送られてきた 2ch スレを二本ほど。
_
###メガデモを語る ver.2###
個人的に、メガデモやってる連中(人達というよりこういう
方が、個人的にしっくり。ただし敬意入ります(^^;;)
というのは雲の上の人に感じてるので、そのお話は非常に♪〜
_
この言葉を頭に刻んどけ
プログラムスレにあるだけあって、示唆が一杯です(笑)
古典的呪文『ハニリイト』! 『ハニリイト フ』の方は
あまり使った覚えがないや(^^;;。
ミ☆
_
わらたものをいくつか
●『プログラムは書いた人の意図ではなく書かれた通り動く』
●『プログラミングは他人にメンテナンスされることを想定して作ること。
他人とは未来の自分も含まれる』
●『/* なぜか分からんがこれで動くから、いじらないこと */』
●『とにかく楽する事を考えろ』
●『書いてないコードはバグらない。無い物は壊れない。』
●『プログラムから仕様を作るのではなく、仕様からプログラムを作るのだ。』
●『PGは肉体労働者』
●『デジタルドカタ』
●『「ちょっとだけ」の変更が一番危ない。』
●『問題はいつも,キーボードと椅子の間にある.』
●『新規のプログラムには必ずバグが発生する。
それが例え、いまあるもののコピーであるとしても。』
●『「私のマシンでは正常に動作してます」』
●『「デバッグでは動いていました。」』
●『「昨日までは正常に動作していました」』
●『チェックとテスト、チェックとテスト、チェックとテスト、チェックとテスト』
●『「徹夜しなければ終わらないモノは徹夜しても終わらない」』
●『バグはもうひとつある。』
●『万事中庸がよし。
動かないプログラムも、止まらないプログラムもいけない。』
●『コンピュータは間違っていない、間違っているのはプログラマだ』
●『動作がおかしいようだと思ったら祈るか呪うかしろ。
それでうまく動くわけではないが、少しは君のストレスが減る。』
●『自分の能力を過信することはいいことである。
ただし、自分の書いたプログラムは一切信用してはならない。』
●『出来る奴ほど早く帰るものだが 早く帰る奴が出来る奴とは限らない』
『その逆も然り』
●『相手が言葉で言っている事が、相手がやって欲しい事を正確に
あらわしている事は、ほとんど無い。困った事だが。』
_ すばらしい。どこまでもすばらしい(T^T)。
ミ☆
_
新規の〜たとえコピー〜って、笑わない数学者の一節のパクリかな?
『起源は忘却され伝統の手法だけが取り残される。
たとえ、神のトリックであっても。』(笑わない数学者)
勘違いかもしれないけど、個人的に似てるおもうた。
_
後、できるやつほど〜の逆とは、多分
『出来る奴ほど遅く帰ることになるが、遅く帰る奴が出来る奴とは限らない』
という事かと。
ミ☆
_ うむ。fortune というコマンドがあるのか。探してみよう。
_ 標準でインストールされていない。よし、ソースを探そう!
_ ……ぬが。なんで単独パッケージで出てこない(--;;……
_ つーことは何か? この程度は「自分で作れ」って事か?
_ いや、まぁ……フォーマットは簡単そうだから、いけるかもしれんけどぉ……
明日は書けるかどうかわからないので。
つーか、明後日は確実にお休みです。明日は……多分書くとは思いますが、
一応、念のために。
ちょっとした仕様^H^H私用です。
_ TABLE タグが好きな人って結構いるようで。
_ でも、問題はそのチェックにIEを使ってる人が圧倒的多数なんですよね。
_ ここで一つ。大きなミスが見逃される事があります。
_ それは。テーブルの閉じタグの書き忘れ。
_ これが起ると、モジラでは何も表示されません。
_ 本日、気まぐれに栞を入れてる日記ページに飛んでみたところ、真っ白。
_ もしやと思うと、やっぱり TABLE の閉じ忘れでした。
_ 嗚呼、このページも死亡リスト行きか……
ミ☆
_ 教えて上げないのかって?
_ 飽きました。企業ページでも見た事ありますもん。
_ それに、その人がIEを使ってる限り、絶対に無くなりませんからね。
_ 後一つ。自分だって閉じ忘れするようなレベルですから(笑)
本日の日記はお休みです。
え? 書いてるじゃないかって?
いえ、これ、24日のうちに書いて上げてるんですけど(笑)
うわ! 一部URLの書き換えとかやってたら、更新のためのファイル間違えた(汗)
既に修正はしたけど、もしも前の見た人がいたら……忘れてください☆(ぉい
うーみゅ。こちらで消す方が、やっぱりウェブでは主流なんだろうか。
でも、fj.* を基本的な住みか(ぉ)として育ったもんだから、
「^H」もなかなか忘れられない(^^;;。
_ んで。昨日一日、東京まで出場ってまいりました。
_ 必須時間1時間のためだけに、夜行の高速バス24時間、暇時間 10時間という旅でした。
_ 面接はそれほどでもなかったんだけど……ともかく……疲れた(--;;……
_ プログラマ板の鯖が変ってるらしくて、この前紹介した板の位置が変ってたり。
_ でチェックに行って変更と同時に見つけた私的笑ったスレ2本。
_
プログラマークエストII-悪霊のクライアント。力無く
笑うしかない状況の数々……あはは〜……。
つーか、やっぱりDQって戦闘シーンが使われる事多いのね(^^;;。
最古、コンピュータ上でシミュレーションされはじめた当時の
RPGの色が延々出続けているとでも言いましょうか。
_
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ!。あ゛〜………
こちらも何とも言えない(^^;;……。
ほのぼの(?)でわらたのはこれ↓
『68:俺の・・・アニメエロ画像約1000枚が自分で開発した暗号化ソフトの
バグによって帰らぬ人となった。』
ある非リアルタイムゲームを見る。
悪い癖がむくむくと頭をもたげる。
わかっちゃい〜るけ〜ど、や〜めら〜れないっと。
本日ネタ無し
_ また回路集積率が上がりますね。分子一つのレベルって(--;;……
不明瞭なCコードコンテストって(^^;;。いや、もっと見てみたいです(爆)
_ あるページを見てて見つけたのが↓これ
int i;main(){for(;i["]<i;++i){--i;}"];read('-'-'-',i+++"hell\ o, world!\n",'/'/'/'));}read(j,i,p){write(j/p+p,i---j,i/i);}
_ さて、どういう動作をするでしょーか!(笑)
_
整形
int i; main(){ for( ; i[ "]<i;++i){--i;}" ]; read('-' - '-',i++ + "hell\ o, world!\n", '/' / '/' ) ) ; } read(j,i,p) { write( j / p + p , i-- - j , i / i ); }
_
グローバル変数 i の宣言。
関数が二つあって、main と read。
main では、for が回る。
for の初期化部分は数値無し。
二つ目の部分は 文字列 "]<i;++i){--i;}" の文字が頭から順に評価されている。
文字列の最後に来たら、for の終了。(文字列の最後の '\0' が評価された
時に式は偽となり、ループ終了)
三つ目の部分は関数呼び出し。
read の呼び出しは
read( 0 , i + "hell\
0, world!\n" , 1 ) で呼び出される。
呼び出された後に i はインクリメントされる。
read 関数。ここでは write( 0 , i - 0 , 1 ); が評価される。
これは、画面に一文字出力するコード。
出力した後で i がデクリメントされる。意味は無い。
結果。画面上に "hello, world!" と表示される。以上!
_ すばらしい。あまりにも意味不明な部分がすばらしい(笑)
_ RSA を二行でとかは、ある種意味があるように見えるコードだけど、 こっちは純粋な「馬鹿」勝負に見えるところがすばらしい(^^;;。
_ とは言っても、C 言語を深く知ってないときついと思うけど(笑)
コンソールプログラムでWindows 2000がハングアップ
_ '\b' (通常では Back Space に割り当てられている)を連続して 出力した場合に妙な事が起るようで。
_ バグが無いソフトなんて無いと言うのは当然なんだけど、 OSリブートと言うところが実にすばらしいですな :-P
_ いろいろと追っ掛けてみると、"\t\b\b" と言うコードを出力した 場合に問題が起るみたい。
_ cygwin のライブラリを使わない場合では全て起るようで……なんだかなぁ(--;;
ミ☆
_ 上のリンクの /.jp 以外では、 fj.os.ms-windows.programming(リンク先は google のウェブでニュースが見られるページ、当該スレッド、 セキュリティホール memo(2001/10/25)、 など。
うさぎは寂しいと死んでしまいます
『にゃ〜』
そら猫だろぉ
_ コミックスのタクティクスオウガ、4巻で終了しました。 章としては、3章が始まる寸前と言ったところでしょうか。
_ オリジナルとほぼ変らないストーリー展開で、非常にお気に入りです。 そして……
_ 重い
_ 当然
キャンディ・キャンディ訴訟に決着がついたようですね。 原作者にも絵の著作権はあると言う結果だそうです。
_ 絵、単体でそれが創作物として成り立つかどうか……が最大の焦点だったのでは ないかと考えます。
_ 『既知となった時点では絵、単体で商売は成り立つのは自明』。これは 現在の「キャラクターグッズ」の氾濫を見ればわかる通りです。 特に美少女系のを見れば、一目瞭然ですね。
_ しかし。既知となる以前の事を考える必要があるでしょう。その「絵」を 既知にまで押し上げる事になった創作物は、一体どのように出来ているのか?
_ そこで、原作者が関わってない……として良いのかどうかでしょう。
ミ☆
_ 漫画単体で見た場合(原作者=漫画家)ですが、キャラクターと言うのは 第一話と言う創作物の一部として見なされ、そして二話以降は 一話の翻案として見なされるようです。 (電子ネットワークの知的所有権法 FAQ)
_ 細かく見るとするならば、キャラクターが「初登場した回の話全体」が そのキャラクターの創作物の初回となり、他は全てここからの二次的著作物 となるかと思います。まぁ、保護期間についてキャラクター単位で 考えなきゃならんと言う事態は非常に珍しい、かつ、まず無い状況でしょうが。
ミ☆
_ さて、このような考えをするのが著作権の法令の見方とすると。 キャンディ・キャンディのような状況をどのように見ればよいのか 見えて来ないでしょうか?
_ 原作があって、それに対して絵(漫画)を作ったわけですから、 絵は原作に対する二次的著作物なわけですね。
_ 判例は、第一回からそういう立場をとってきたと言うわけで、 それが今回の裁判で決定したと。 ある意味、真っ当な答えだと思います。
_ まぁ、最高裁の答えが出たので、これ以上は変えようが無いわけですが(笑)
ミ☆
_ さて。んで、この裁判の結果を見てふと考えちゃったのが、小説と 挿絵、そしてそこからマルチメディア展開していく方向の各種。
_ はじめっからマルチメディア展開で考えてる商品は別とします。 が、そうでない場合は?
_ まぁ今回のが漫画という比較的絵の比率が大きいメディアだったから こういう裁判が起る事になったわけですが。小説と挿絵だったら 非常に分かりやすいと思いませんか?
ミ☆
_ 知的財産権について考えようさんがこの結果を解説して頂けたら おもしろいだろうなぁとか思ってみたり。
_ で、そこからリンクされてる お父さんのための知的財産さんでは、キャンディ・キャンディ裁判 についての解説があったんですが……どうも消えてる? 2000/03 前後 には見た記憶があるんですが……
ミ☆
_ 巡ってて微妙に気になった 特許にならないビジネス関連発明の事例集。
_ やっと止まりましたか……と言うのが本音。当然のものまで特許化 されてる状況と言うのに歯止めがかかってよかった……
アンテナへのリンクを下に回したついでに、アンテナを追加。 その時に、アンテナではないページもいくつか回って、その中から たどりついたおもしろかったページを。
_ 桃太郎 大人になって「吉原」へ 江戸時代のパロディー本発見。 パロディと言うか、なんと言うか(^^;;……春本
_
「人柱として今から買います。メモリがちょっと足りないからメモリとセットで」
と言う、この答えに乾杯(笑) いえ、私は買っていませんが。
金無いし、HDの空きないし。それに 95 / 98SE でとりあえず満足できてる
以上、下手に入れて「余計にお荷物を増やしたくない」と言うのが本音(笑)
マシン増やすなら、FreeBSD か Linux が常駐できるやつにするだろうし……
sparc が一番欲しいところなんだけどね。これに Solaris 8 を突っ込むのが(^^;;。
_
MSN がまたブラウザを独占しようと動いているようですな。
しかしまぁ、IE以外は W3C 準拠じゃ無いと言いきる傲慢さ。すごいですな。
俺規格以外は全て偽物ですか。
なんと言うか……どこまでも一社独占が好きなようで……。
阿多社長(日本MSの社長/大学の遥か昔の先輩……学部は違いますが)の
考えはすごく好きなんですが、会社の実行動がこれだと……やっぱり
MS嫌いとか言う事になるよねぇ(--;;。
まぁ、Windows でブラウズしてる時以外に MS のサイトなんか
見に行かないけど。そして Windows で使用しているのはタブブラウザだったり。
まぁこれもIEコンポーネント使ってるけど。
_
「さらば,DOS世代」――Windows XP発売でゲイツ会長が高らかに宣言。
OSの会社として、上位互換を保つ必要があったと言うのはわかります。
過去の資産などの事を考えても、ビジネス上必要な措置ではあったでしょう。
だけど、ここまで引っ張る必要があったのかと言うのが(^^;;。中途半端に
引っ張ったり混ぜたりしてるおかげのバグとか不具合とかが Windows にてんこ盛り
なのを見てるとねぇ。
_ うみゅー。とりあえず居座ってる研究室で、別の研究室のところと 混ざったどたばたが。
_ なんでも備品の机を借りたいとかで。理由はまぁ聞き流しと。
_ で、どたばたと机を外に出したところで、別のところから借りる 算段がついたとかで「不要」となって……
_ 元に戻す事になったわけで(笑)
_ なんと言うかまぁ(^^;;……
この日記は、GNSを使用して作成されています。
この日記は、日記才人に登録しています。
この日記をマイ日記に登録するような粋狂な人間がどのくらいいるのか
わからないけど、とりあえずリンクを張っておくので、マイ日記に登録
してやるわ〜と言う粋狂な人はこちらのリンクからどうぞ。
このページは断りなくリンクしても、一向に構いません。やりたいという 粋狂な方は、御自由にどうぞ。