10年〜の話でリンクされてた('01/11/21) adramine さんのを読んで
気になった焚書の標的になるハリー・ポッター('01/11/20)の話。
焚書の標的になるハリー・ポッター( /.jp )
_ 本筋を追い掛けるのはどうしようか迷ってます。
_ 貿易センタービルに自爆突撃を行った/計画を立てた連中の行動パターンと、 程度は違いますが似たようなものにしか見えないですから。
_ 二次元論は楽なんですよね。分かりやすくて。
_ ただ、それが正しい/それ以外は全て間違ってる、と盲目に陥る事が 二次元論なわけですから、非常に頭を使ってないように見えますが。
_ キリスト教世界観では魔法=悪=ハリー・ポッター悪というのはまぁ わかりますが。理解もできます。そういう世界観を信奉しているのですから。
_ 共感はしませんけど。
_ でもそれを押し付けているのはどうでしょうねぇ。
ミ☆
_ 個人的なこれの本筋はこの話じゃなくて、なんでこれをリンクしたかというと。
_ いい得て妙だと思うが、GNU はある程度信奉してるからなんともなぁ(苦笑)
ミ☆
_ 『神の御心はソースコードの中にあるんですよ。』
_ だから他人の書いた良いといわれるソースを見る事が重要なんですね(笑)
ずいぶんと昔のネタも思い出した。
この段ですが「思考飛びまくり」で非常に読み辛いです。が、まとめるにも
まとめにくい内容なので、読めなくなった時点で読むのをやめてください(笑)
_ さて。『神』ってなんでしょう?
_ サイエンスというのは、その根本には哲学があります。もう一つ。 「神が作ったこの世界の謎を知る」というのもあります。
_ さて、神とはなんでしょうか?
ミ☆
_ 一神教では神が絶対視されます。それを考慮すると科学というのが 神の作ったこの世界を説き明かすというのは、神の御心を知る方法 なわけですね。
_ 量子の世界の昔の話。「神がサイコロを振るはずがない」というのも、 神の絶対視の一つではないでしょうか。
_ つまり、それらは全て既に決められたものであると。
_ これを押し進めると、アカッシックレコードとかラプラスの魔とかの 話になるけど。
_ 逆にみてみれば、それを知る事は神の考えを知るという事にもなるわけで。
_ でもまぁ、そういう事は出来てないからこそ、(神の)考えの一部を 羅列したものを、絶対(正しい)と信奉すると。
ミ☆
_ 神の話を書こうとか思ってた時は、確かこういう考えの流れ (流れの記号化は後でのトレース作業でだけど)があって、その 先に十二国記の神を少し考えたのよね。
_ あれって非常にデジタルで、神の存在というものは一神教の神に 近いなと。
_ 違うのは、その一神教を信奉しつつも抗おうとする人々がいると。 抗うというのは少し語弊があるけど。
_ で、神は行動(の禁止則)を定義するだけで、その心意は問おうと しない部分が、現実の一神教義の神より神らしいなと思ったり。
ミ☆
_ そもそも、神の概念ってなんだろうと考える。
_ この一番最初の概念というのはどこにあるか?
_ 死を悼み、闇を恐れ、自然を敬い、畏怖する事からではなかろうか。
_ 精霊信仰はそれが少し進化した形であり、自然や闇も それ自体が意識を持つ……自分達とは違う信念で存在するもの として体系化が進んだものではないのか。ただし、それらは 自分達と同じレベルの存在と考えているように思えるが。
_ 多神教というのはこの形が少し変ったもので、畏怖の色が 多少強くなっているように感じる。すなわち、自分達の考えは 及ばない。そして、自分達以上の力を持つというような。
_ 火山や雷に神を見るのはそういう畏怖の概念が強いのではないだろうか。
ミ☆
_ では一神教とはなんだろうか?
_ 神が示唆するという部分を除くと。その存在の基本は多神教とあまり変らない ように思える。
_ 強大な力を持ち、人々に畏怖される存在。多神教でもこの色は変らない。
_ そこからが違う。
_ 自然災害を例に取るのが一番わかりやすいが、多神教の場合は 神々というのは非常に人間的な性格で書かれる事が多く、 その災害を司る神の機嫌を損ねたから…というような理由にされる 事が多い気がする。
_ 対して一神教だとそれは「神罰」として、何らかの規則があり、その 規則を逸脱したための罰と捕えられている気がする。
_ その神に性格はない。
_ つまりは、一神教になった時点でなんらかの真理というものが追加 されている気がする。
_ そして。多神教での神の位置に、天使などの神の使いとされる数多く いるものが配置されているように思える。
ミ☆
_ で。結局はその「真理」を大事にするのが一神教で、常に真理とは 何かの探求が本質にあるような気がする。「神の御心を知る」という言葉は。
ミ☆
_ そこで話が立ち返る。真理とは何か?
_ 科学者の求める真理というのは何か。それは神が作り出した 自然というものの仕組みがそうではないだろうか。
_ この仕組みを解明していく事を禁忌とするか否かという色が宗教によって 違う気はするが。
_ ではそれ以外の部分は?
_ 教義というものは何なのか? 主に伝えられるものは何なのか?
ミ☆
_ ……思考の分散が止まらなくなってきたので、ここでやめ(^^;;。
_ つーか、思考の流れというのは時にただ記号化するのも難しいものなのに、 それが分散化してきたら自分でもわけわからん(爆)
_ キリスト教では、魔法=悪魔の力を借りる=悪だよねぇ。
_ じゃぁ、神の力を借りる事はないの? って考えると、 祈り→奇跡という形で借りる事があるよねぇ。
_ 「人ではできない超常の存在の力」を「借りて」「何かの現象を起こす」 事は変らないよねぇ。
_ 何が違うの?
ミ☆
_ 「目的が違う」とするならさぁ。それは「神」「悪魔」の話じゃ なくて「使う者の意志」の話じゃないの?
_ その「意志」が神と悪魔を決めるの? じゃぁ誰かその閾を定めるの?
_ 法律上の善悪とおんなじような話を、言葉を変えて行う事になりそうだなぁ(笑)
落ち……?
_ ファンタジーの世界で宗教戦争を起こす。これ、どうだろう?(爆)
_ つーか、そういうアイデアのためにも、実在の宗教をサンプルとして 調べたりしてるんだけどね……時々(^^;;。
_ 異教徒の虐殺ネタなんか、いろいろと考えるには良いもの。 別に異教徒でなくとも異邦人でもなんでも、ある集団が別の集団を で十分だけど。
_ 一言でまとめれば、生物の生存競争か? それにあれこれと自分達が 納得できる理由を後付け、先付けしてるだけで。
ミ☆
_ 憎しみの連鎖を止めるのは難しいものです。
ミ☆
_ しかしまぁ毎度の事だけど、私が神やら宗教やらをネタにすると、 いろんなところで敵を作りそうな内容になるなぁ(苦笑)
えーと、昨日あれこれとほざいた
神云々の話に、考えさせられる
反応が一杯(笑)。
他のも含めて細かい返答は、ちょっとこれ書いてる今は無理でして、後で
書きます。
どのような反応があったのかについては
アクセスログのページから REFERER でもたどってください。
『本日』はここまで。
とりあえずリストから。順番は適当です。
_ リストから抜けた人ごめんなさい。『単純に私の見落としです』(汗)
_ それじゃ反応していきます。
_ えーとまずは(……と開いてるモジラを適当にクリックしたら出てきた(爆)) 嘘吐記への反応から(^^;;。
_ 聞きかじりは私も同じです。神学は修めてないですから、 突っ込みどころ満載でしょう(笑)
ミ☆
_ 「探求心のコアに神がいなくても」というのはまさしくその通りです。
_ えーと、今回はまず「神」を考える という事を念頭に置いたので、「科学というのも神を考える哲学から発展した」 というところを前面に押して書いてます。
_ 「想像力」と「好奇心」を足場に「探求する」。科学のというものの基本は そこだと思いますから、その行動理由を「神」というものに求めるかどうか だけの違いではないかと。
ミ☆
_ 魔法=悪の考え方の流れはそちらの方がわかりやすいですね。
_ 人というのは「自分の理解できないものを怖がる」という習性がありますから(笑)
_ 闇を怖がるがために、光を求めるとか。死んだ後にどうなるか分からない がために、死後の世界を知ろうとするとか。神にすがるのもこの辺り?
_ クトゥルフの世界の神は理解不能『だけど』存在する事だけは確か、 だから怖いとか(爆)
ミ☆
_ 神の力の利用というのは、非常に冷めた見方としてです。 「人事を尽して天命を待つ」ではありませんが、「神に祈る」という 行為は控え目ながら「頼み込む」「利用する」の形態ではないかと 思った次第で。
_ 確かにRPGなんかでは祈る事で利用するというのが非常わかりやすいですね。
_ 後、神を脅すとか。「この場で俺を助けろ。じゃないとあんたの信者が 減る事になるぜ」みたいな。
_ まぁ、これらは一神教「だから」ではない感じがしますけど(笑)
_ 何で見たのか忘れたけど、脅すというのは、狩猟採取や農業とは自然から 何かを奪う、と同じような西洋的な考えだな……のような内容の話を 思い出した。
ミ☆
_ 悪魔/邪神イメージというのは確かに。キリスト教でも悪魔の イメージの元は、近隣の土着信仰の神々だとか。
_ まぁ、この形の変り方も様々で、土着信仰と共存する場合もあれば、 天使レベル、聖者レベルに変って信仰が続く場合もあるみたいで。
_ そこら辺りは、どこも変らないなと(^^;;。日本が特殊なくらい 何でもかんでも受け入れてるのは、やっぱ島国という環境だからかなぁと 妙なところに考えを飛ばしてみたり。
ミ☆
_ 「多分、この辺わかって書いておられるのでしょうが」
_ 買い被り過ぎです(^^;;。いわれて気づく事も一杯です。
ミ☆
_ 単純な平板になりかねないのは確かに。
_ でもね。理由なんて突き詰めて考えればどれもこれも同じようなものでしょう(^^;;
_ 平板になりかねないとはいっても、やっぱり味付けを考えてみたりしますよん♪
次はまにょっさんへ
_ 物体おーさんも指摘した「ファンタジーの世界で宗教戦争」の辺り で突っ込まれ。
ミ☆
_ まず、宗教という概念自体はあっても、「深い信仰」という形では それほど広まっているとはいえないからでしょう。
_ よくも悪くも「お祭り」「イベント」という形でしか浸透してないというか(^^;;。
_ だから、ソードワールドシリーズなんかの「神」も、「力の強い存在」 という感覚が強いのかと。クリスタニアに至っては、意思疏通できる存在 ですからねぇ(^^;;。
ミ☆
_ そこまで考えるとすると、クトゥルフの神の概念というのは、かなり源に 近いものがある気がする。余談。
ミ☆
_ まぁ……宗教を前面に押し出すのは難しいでしょうねぇ。
_ よくも悪くも「信仰が深い」というのに共感しにくい人が多いでしょうから……
_ ネタにするとしても、そのまま使うわけじゃないですが。
次は 柚葉さんへ
_ まずは「ごめんなさい。それは勉強不足でした」>妬む神
_ それから、「十二国記の神というのは法的概念だと思う」というのは 眼から鱗。書き方が簡潔でわかりやすいという部分で(^^;;。
_ アミニズム即宗教じゃ無いというのは同意。えーと書き方がまずかった ですけど、源流にあるという事で。信仰のような感覚ですか。
ミ☆
_ よくも悪くも「伝道」なんだと思います。結果的に起ったはずの「奇蹟」と 考えてしまう現象に対して、「それを起こしたであろう存在」に祈るという のが信仰というのはその通りだと思います。
_ でもその「存在」に名前を付け、人が理解できるようにしたところで宗教になり、 今度は理解できる存在だからこそ『救いを求めて』祈る人が来て。
_ で、先にも書きましたが「利用する」というのは極めて冷酷な見方/書き方です。
ミ☆
_ あー、pure な宗教についてはちょっと勉強が足りないです(--;;。 ここら辺りは勉強する必要がある場所と。
_ 別にキリスト教に限るつもりはないですけど、神と人の契約ではない 関係での「祈る」とか、そういうのはちと調べてみる必要がありそうです。
最後にごぉさん。
_ 一番痛かった指摘(^^;;。
_ 絶対神が人間を試すために悪を許しているだけ=悪は「無くても良い」
_ という考えは、完全に及んでいませんでした。
_ なるほど。だから議論の余地はない、になるわけですね。
_ で、「勝手な代弁者とそれに対する盲信者が以下略」のために、悪とは 何かの議論になってしまうと(^^;;。それが「試される」というものなの かもしれませんが……
_ となると……↓に続く
_ ファンタジーで一神教にしたら、ハック&スラッシュ、マンセー?(笑)
ミ☆
_ こういうと問題かもしれないけど(^^;;、一神教の場合 じゃぁなんで「試す必要があるの?」とか考える。
_ 絶対神が本当に「絶対」なら「試す」という行為が何故必要なのか? とか。
_ 一神教の宗教に敵対しそうな話だ(^^;;
で。ごぉさんの神の話以外へ。
Java な Web どころか Java に関しては勉強中だし(--;;、DB 関連は
SQL を勉強しないとな人なんで、やっぱりスキルが足りないです(笑)
いや、笑ってないで勉強しなきゃなんらんのですけどね(苦笑)
いろいろと見てるとおもしろいです(^^)
で。知らない相手にいきなりアタックかけるのはただのナンパでは(笑)
って、そうかぁ……そういう事書いてあるのかぁ(^^;;。<まだ読んでない
adramine さんの反応には真正面からは反応していなかったので、 少し反応(^^;;。(10年友達or1年恋人)
_ リンクが楽しいのは同じです。本、本来の話からは完全に外れて 「10年友達or1年恋人」という二択だけが一人歩き(笑)
_ いや、だからその一人歩き部分が楽しいんですがね(^^;;。
ミ☆
_ 思いっ切り酔っぱらって……(笑)
_ 私も慣れてしまえばなんでもいい方だなぁ。 Ctrl は A の隣に無きゃというのも良くわかるし、X 上では Caps Lock と 書いてあるにも関わらずそこのボタンを Ctrl に割り当てて使ってるし(^^;;。
_ でも、X 立ち上げて無いと、そこはやっぱり Caps で。そういう環境で あれこれやる事もしばしば。特に、X すら入ってないマシンでとか(爆)
_ それに、Windows 側では Ctrl が左下。変え方が分からない(--;;。
_ おまけに、何をどう間違ったのか、ボード側のコードをどう解釈 してるのかわからないけど(^^;;、何のマシンか忘れたけど 印字されてるのと「違う文字が」打ち込まれるマシンで あれこれとやった事も(笑)。ASCII と数字はちゃんと打たれるんだけど 他のキャラクターが全てキーボード印字とは出鱈目に入れられるという。 あれには参った。
_ それはまぁ特殊としても(^^;;。PC98 / AT 互換 / Sun のマシンを 混在して使ってたのもあるのか、キーボードに求めるのは
_ 『QWERTY 配列』『印字面のキャラクターと同じキャラクターを打ち出してくれる』
_ の二点があれば、後は頑張って慣れます(爆)
ミ☆
_ そうそう。UNIX と Windows / MS-DOS を両用してて困るのって、'\' (バックスラッシュ/円記号)の位置も困りましたね。
_ 普段使ってる UNIX では右下 '/' の隣だけど、Win/MS-DOS だと右上の BS Key の隣だけにしか無いキーボードってのが(^^;;。PC98 (NEC) 系?
_ 右下にもあるキーボード使えば問題ないんですけどね。
_ プログラムとか TeX 環境とかで大弱りした事が。本来なら改行されるはずが n が出るだけ(笑)
_ ネット上の悪友より(爆)妹萌え〜な人々に送る(^^;;。
HTML 化されたら 185 以降をご覧ください。つーか、
185 のあまりにもなガキっぷりが笑えます。
でもまぁ……商業解禁されてから、こういう手合いの方が多くなってるのが
事実なんですよねぇ(--;;……。
親に襲撃されて、昼一日つれ回される(爆)
Subject については同意。つーか、話の流れが同じなら
特に変える必要ないと思うがなぁ。その辺り、微妙に私見入ってる
気がする>理系のための〜。
……もしかしたら、携帯メールとかの事を指してるのかなぁ(--;;。
それとも、古くからやってる人だと感覚違うのかなぁ。
あと、全文引用の最後や最初にちょこちょこも同じく嫌ですねぇ。
つーか、これを気に入ってる人ってのは、それはそれで見て見たい気が(笑)
_ PostgreSQL の本とオライリーのPHPのデスクトップリファレンス。後、 OPEN DESIGN 2001/12。
_ PostgreSQL は、とりあえず SQL が使えるようになっといた方が 何かと便利そうだから。DB については勉強してるのに、SQL 構文が分からなくて 使えないというのも何か間抜けだし。いや、間抜け好きだけど(^^;;。
_ PHP は特に勉強した事ないんだけど、このリファレンス、インストール設定の ところから一通り書かれてる&パラパラ見て気に入ったので。まぁ、 基本構文は既存とあまり変らないみたいだから、なんとかなればいいなと。
_ OPEN DESIGN は高くて毎月見逃してるんだけど、今月は Apache 2.0.x の特集が 組まれてたので買ってみた。ほとんど興味本位の散財(爆)
ミ☆
_ しかしまぁこの前から本の散財ばかり……しかもプログラムかサーバーか(^^;;。
_ でも、Apatche の mod_perl でモジュール作る説明の本は、上(説明)は 一通り目を通したにゅ☆ 下は基本的にはリファレンスだけど、Cの章を 現在目を通してるところだったり。
_ まぁ、実際に動かせる環境にないと、いろいろと試せなくて厳しそうだけど…… 後、大きめもモジュール作るとなるとデバグが大変そう(^^;;。
_ 電波びんびんに届いてます(笑) ごぉさんところから飛んできてる人が ダントツで多い(^^;;。
_ それだけ読んでる人が多い日記なんですよねぇ……
_ ……自分のところから他の日記とかへ飛んでいってる人ってどのくらい いるのだろうとふと気になってみたり(^^;;。
_ そういうカウンターを噛まして飛ばすのもおもしろそうだけど、 モジラの問題とか考えると実行に移すかどうか悩む……
_ つーか、それ以前にそういうとばし方を自動でさせるのが面倒だ(^^;;。 GNS のソースは、何となくは読めるけど細かい処理を増やせるほど AWK にはなれてないのよねぇ……
ラグナロク。なんか 本当に間に合うの? と思ってたら、やっぱり延期ですね…… 11/28 ですか……。気長に待ちますか……
太陽が輝いていた間もぐーすか寝てました。沈んでも寝てました。
一日中寝てました。
……ダメじゃん……
つーか、梟生活をさっさと立て直さないとやば目。
ネタにさせていただきました(笑)
_ Fastwaveの方から 更新時刻取得ページと本来の日記ページとで TITLE や著者名が 異なっている場合に、どのように処理したよいか……という 議論が朝日奈アンテナML で上がっていて、更新ページを用意している人に意見を聞いてるので 意見を聞かせて欲しい……というような内容のメールが来る。
_ で。とりあえず返答時に自分の提示している更新出力用ファイル群を見てみる。
_ まず、全て text/plain ファイルとして出力しているから、 更新ファイル自体が text/html の TITLE 要素を持っていない事は 別として……
_ …… TITLE が違うように指定してあるなぁ(^^;;。 『愚者の戯れ言〜 Empty Talk 〜』
_ んで、ここから先は返答メールとは多少内容が変ってたり(汗)
_ WWWC などの更新チェックソフト含めて、個人的に「更新チェック」 が目的なら、日記ページとは「別にわざわざ用意してあるので」そちらを 使用してもらいたいです。つーか、そのために用意してあるので(^^;;。
_ で、その時に使用する情報ですが……基本的に情報の取捨選択は 「取得する側が勝手に決定しても」文句は言えないでしょう。 WWWC などを使用する場合に、ローカルの Bookmark の名前まで決定 させるのは何か間違っているかと。
_ アンテナの場合も、本来なら個別のアンテナで独自にやれば良いとは 思いますが……アンテナってお互いにデータをやりとりしたりする んですよね。後、NOG さんのような場合とか。
_ こういう場合、特に「不特定多数に公開している」アンテナの場合は、 著作者の意見も反映させた方がよいかと思われます。
_ では、その意志はどこに書かれているのか?
_ まず「更新チェック用ファイル」や「ページ」が作られている場合は、 『更新はこちらでチェックしてください』と言う意志が明確に出されている 以上、基本的にはそれに従うべきでしょう。
_ 次に、そのファイル/ページにどのような情報が含まれているかが、 どの程度まで提示されているか、です。
_ 私のように、わざわざアンテナ間のフォーマットを再現してまで やっているなら、そのフォーマットでできる情報を含めていると 見ても良いのではないでしょうか。
_ 逆に、ここでもctime 出力そのままの ファイルのように、この程度しか出力していないページでは、 提示されているのは「更新時刻のみ」と見れるのではないでしょうか。 NOG さんの場合もこちらだと考えられます。
_ この場合はタイトルは別途日記本体を見て付けるなりする必要が あるかと。
_ もちろん、提示の仕方をある程度統一化させる必要はあると思われます。 前述の NOG さんの更新ページの場合、 LINK タグのオプション で書かれていたりします。(ソースを見ること)
_ ArctanXさんの場合は、 DCと言う書き方も しておられたりします。(こちらもソースを見ること)
_ このように、個々それぞれでやると、結局 TITLE が特定できない場合は アンテナなどの取得側でチェックして付けると言う形になってしまう のでしょうが(笑) でもそれが一番確実な方法でもあるでしょう。
_ ともかく、「更新チェック用ページ」なり「ファイル」なりが 用意されているにも関わらず、アンテナが日記本体を見に行くようだと、 準備したファイルの意味が無くなります。それを考えると、
_ と言うのが、この件に関しての自分の感想だったり。
_ 逆に言えば。日記のメインページの TITLE を頻繁に変えアンテナの 提示もそれを追従して欲しい、かつ、更新チェック用ファイルを 用意している、ならば、更新チェック用ファイルにその情報を入れるのが 制作者側の責務、ではないかなと。
_ もちろん、チェックファイルにそれなりのフォーマットを用いる必要がありますが。
_ TITLE も著作者名も頻繁に変えるものじゃないでしょう……普通は(笑)
ミ☆
_ さて。ではこのような状況で何が困るかと言うと、TITLE が提示されて いない場合の、各アンテナ間での整合性が困ると言う話があるみたいですが。
_ 別に「確実に統一する必要はない」のでは(^^;;。
_ 一番重要なのは何かと考えると、「誰のページ」「URL」「更新時刻」 の三つが一番重要なので、それらが確実に統一されていれば問題ないかと。
_ この「誰」についても、「URL」が固定なら通常は固定でしょう。
_ となると、各アンテナで「URL」に対して「誰/ページタイトル」を 固定化できるなら、特に問題ないのではと考えてみたり。
_ 複数のハンドル/ページ名を使ってる人は、作者のところが固定化されない 可能性もありますが……分からないハンドル/ページ名で書かれたのところを 使う読者も別にいないと思ってみたり(^^;;。
_ それぞれに使いやすいアンテナに行くでしょうから、ページタイトルや 著作者名の差違は、アンテナと言う目的から考えると「誤差」レベル だと思いますがねぇ。
_ つまりは「ページタイトル/著作者名が特定できないなら、アンテナが 独自設定すればいいやん」と言う事です。アンテナ間のデータのやり取りで 必須項目は「特定のURLに対する更新時刻」のだけのはずですし。
_ まぁ、独自設定する際に、わかる限りでそのURLの所持者の意向を 反映させる方が良いとは思いますが。
妄想部に微妙に感化されて、懐かしい方法を思い出す。 またやるかどうかはわからないけど(^^;;。
ミ☆
_
『えーと、どうしたらいいと思う?』
「何も言わずにどうしたらだけ言われても、困るけど……」
『つーか、どうすればいいんだろう』(おろおろ)
「まずは落ち着く事からはじめる方がいいと思うよ」
_ ネタがつまらん。
_ つーか、おろおろは本人がマジだったり(^^;;。
_
「自分がいいと思うようにするのがいいと思うよ。駄目だったかどうか
なんて、やってみないとわからないんじゃないのかな」
『いや、駄目になるとまずいから困ってるんだけど』
「でも、踏み出してみないと駄目じゃなかったかどうかも
わからないよ。
リスクの無い賭けなんて無いんだし。今回のリスクなんて
すごく少ないじゃない。
それに、悩むだけの情報も無いところで悩んでるのなんて滑稽だよ。
リスクが怖いならそれを減らす行動を取ればいいんじゃない? まだ
その行動は十分に取れると思うよ」
十分に間に合ってたり(笑)
多分、一般的平均よりは上を行ってるかと……
例え付け焼き刃でも年単位で鍛えればそれなりの切味になってます。
法律家の刃には遥かに劣りますが(笑)
基準となる棒を作る時に何度も織り込んで無いから、練りが足りずに
脆い刃なんだろうなぁと思ってみたり。数打ち物?(笑)
JR 西日本 JR おでかけネット
夜行バスが一番安いのは分かってるんだが……
油(私)
更新時刻取得ページと日記本文『修行な日々大串きよかつさん
『Daily NOG』'01/11/27 NOG さん
朝からメールその後『最新のにきにきにきにき日記の勝ち』sakiponさん
『Whiteのふりーとーく』'01/11/26White さん
アンテナ方面 Phase2『にっき♪』望月さん
『その日あった事ダス』'01/11/27あづみしんやさん
にっき、あんてな。『散財してるかもしれない日記。』suetake さん
_ 見落としなければ以上かな? 書いた後の REFERER とか、リンクしてても 飛ばれてない場合はわからないのでごめんです(^^;;。
ミ☆
_ 望月さんが同意見の様子。どうやったら読んでもらえるかと言うのは 確かに悩みました。
_ それでも WWWC がいくつかあるようなので(^^;;、もう直接目に触れるで あろう、頭につけてみたり(笑)
_ UA 見て処理を変えると言うのは当然考えられた事ですが、 ここいらの特殊処理を加えると……(苦笑)
_ それでも設定せずに使う人、それなりに多そうですけどね。
_ CGI で日記を出力する場合は、いろいろと面倒そうですな(笑)
ミ☆
_ White さんの話は、データの整合性「のみ」に視点を絞れば、 確かにその通りかもしれません。HEAD などで確認した後に 更新があれば情報を取得しに行くと。
_ また、META で expires な情報を出力するとか、 HTTP で Last-Modified を返すとか。それもまぁ技術的な面を 求めれば確かに。
_ メタ情報伝達だけを考えるなら、まさしくその通りなんですよね(^^;;。
_ 「更新時刻の取得」問題と、「メタ情報の取得」問題とが一緒に なるから問題がちと複雑化してるわけで。
_ アンテナの技術的性質を考えると、日記特化の理由はもちろんないですし、 アンテナ閲覧者を考えると更新時刻特化もまぁ確かに問題かもしれません。
_ ただ、まぁ メタ情報を頻繁に変えると作者で追うのも大変そうな事に なりそうですが(笑)。
_ 私も著者名探しで迷ってみる事多し(^^;。ん〜。Handle もきちんと明記 しようかしらん♪
ミ☆
_ 技術的に解決できる問題なのは確かですね。それはすなわち どう提供してもらうかの一点になると思います。
_ その一点さえ解決できるなら、統一と言う問題も比較的簡単になると思われます……が……
_ 情報が交錯するとこういう事態になりかねないと(--;; なるほど。これは確かに面倒な問題かもしれません。
ミ☆
_ こうなると情報の統一化の問題ですね。
_ 日記本体を GET の場合は全く問題ないですが、HEAD で済ませる場合、 別ファイルが用意してある場合に、どのように情報の統一をはかるか。
_ HTTP / HEAD で済ませる場合も考えると、完全なる「自動化」は 難しいのではないでしょうか。
_ DI や LIRS の場合はそのファイルを取得すればOKなんですけどね。
_ …… DI や LIRS 、またはそれに変るメタ情報ファイルを用意しておく。
_ 普段の日記更新などは HTTP / HEAD で本体「でも可」。
_ その時同時にメタ情報ファイルの更新確認を行い、そちらが更新されて いればメタ情報を更新する。
ミ☆
_ まず、Web 公開していると言う事は、望むと望まざると関わらずに どんな人でも見れると言う事が公開/書く側の必要な覚悟でしょう。
_ その中で「更新確認のための自動取得は別ファイルで」と言うのは /robots.txt と同じようなものでしょう。ですから、 「こういう規格でこういうアクセス制御を行います」と言う規格が あるならば、それを閲覧側も書く側も守るのがモラルでしょう。
_ 現在は、アンテナについてのこの規格をまとめている段階の一つだと思われます。
_ 必要な情報は何か?
_ 頻繁に必要なものは「更新情報」
_ それほど頻繁で無くても良いものは「メタ情報」
_ どちらの提示も書く側にとっては面倒なのは違いありませんが、 それは「公開について回るもの」では無いのでしょうか。多少の 面倒は目をつむるべきかと。
_ こうなると話は簡単で、何らかの形で「メタ情報」を提示してもらう 方法を考えると。現在のアンテナならば「更新情報」は勝手に取得できるので(笑)
_ DI や LIRS のようなフォーマットでも簡単でしょうし、これでも 難しいと考える方のための何かを用意してもよいでしょうし。
_ まぁ、それさえも用意せずにわめく人が現れると、また大変なんですが(^^;;……
_ こうなると、アンテナ独自に「誰の情報を信用するか」と言うプライオリティを 決めて、最新情報を元にメタ情報の価値を決めるのではなく、 プライオリティを「信じて」決めるのが良いのではないかなと。
_ 作者から〜日に更新要請を受けました、みたいな情報を増やすでも 良いでしょうし。〜のアンテナの情報なら信じる、でもよいでしょうし。
_ 飛んだ先の情報が確実だ、なんて「404 Not Found」とか考えると さほど言えるものではない……でもいい気がする(笑)
ミ☆
_ 最後に朝日奈アンテナMLの GORRY さんの発言にリンクを張っておいてみる。
鞠絵あんてなの位置変更を確認。
_
企画書をまだ読みきれていなかったらしい
情報の統一(大串きよかつ さん)
_ あちゃぁ……昔 GORRY さんに指摘された時 に hina-di 仕様書は目を通したのに、理解が足りなかったらしい(^^;;。
_
『5.既定の全メタ情報の取得を試みた結果生成されたEnriry-blockにはhina-version fieldが記載される 』
と言うのは気づいていなかったり。あうー。
ミ☆
_ NOG さんがポインタリストをこまめに作っておられますので、 私は新しい奴は増やさないで逃げよう(爆)
_ すぐ下で情報のまとめも行っておられます。こちらは 私は全く行ってないので、読んでも良くわからない人や、一通り 把握したい人は読んでみるとよろしいかと。
_ ただ、まとめの一部がMLの内容もありますので、注意が必要です(笑)
ミ☆
_ んで。メタ情報の管理責任がアンテナ側にあり、必ずしも被取得側従う義務が あるわけではない事と、しかし捕まえられてる方々の 意見は尊重すべきであろう(適当例になるポインタ見つからず(^^;;)と 言う二つの状態が混在する事が、今回の面倒の発端の一つ。
_ 二つ目としてと言う 実挙動の現状。
_ 三つ目。メタ情報を手動操作するには数が多い場合の作業量の話。
_ この辺りが絡んでるのが現状が混乱する原因でしょうか。
ミ☆
_ 個人的にがっくし来たのはアンテナ間の情報伝達形式で置いても、実は見てくれていなかった様子 な事。…… ctime 出力どころか、HEAD が効けば空ファイル touch で 十分だったって事(T_T)?
ミ☆
_ と書いた辺りで今日は離脱。
_ 時間が無いのと、書くことがまとまらないのと、昨日までと同じような 事の繰り返しになりそうなので(^^;;。
_ あたまんなかぐ〜るぐ〜るループ状態。結局は i-node や File Header に値する 情報をどのように統一化して配付/提示するかの問題なんですよね〜。
_ MLの内容とか見てると、新しい規格を作る以外に方法が無い気がしてきました。 そもそも、DI とか LIRS で提示されてるなら、「その情報を 他のアンテナからの情報」として扱えば終了の気も。と言うか、そのつもりで 置いてたのに、何で更新時刻しか見ないのか? な気分。
_ ……って、それだけで済んでる問題じゃないんだって>自分
_ の被害続出のニュースを見る。
_ 私の場合、携帯電話番号を教えている相手が少ない上に、 全員登録してる、かつ、仕事で使ってるわけじゃないから(^^;;、 番号だけしか残ってない奴は全て捨て。
_ つーか。かかってくる頻度が月に一回あれば良い方と言うぐらいの 使い方しかしてないから(爆)、番号のみでかかってくる時点で かなり怪しい(笑)
_ まぁ、こちらからかけることも少ないんだけどね。
_ でも、持ってないといざと言うときに全く連絡がつかない人だから 困ったもんだ(笑)
_ まぁ、私も接客態度のそれほど良い店員と言えるわけではないが……
_ この前。物凄い勢いのクレームを喰った。まぁ、言ってる内容に 間違いがあるわけではないのだが……
_ 店内をうろちょろしてるから、他のお客様を優先した。ら、 「客を待たせるとは何事だ!」とすばらしい勢いで怒られた。
_ まぁ確かに「お待たせしません運動」とかしてるけどね。
_ で、クレームを聞いてると内部事情に妙に詳しいので、本部に関わり ある人間かと思って、その場は大人しく聞いておいたのだが……
_ 後で聞くと、本部系列のお店で派手にクレームを付けてる 有名なクレーマーらしい。
_ ……はぁ?
_ となると何か? 内部事情に詳しいのは、クレームで引き出したって事?
_ あー……なら、次からは別の対処を取る事にしよう。その時の相方の 娘(こ)なんて、そのクレーマーの勢いにすごく怖がっていたので。
ミ☆
_ 接客の事で怒られるのは、確かに系列である以上まぁ仕方のない事かと思う。
_ マニュアルで統一化してるくらい、サービスにも気を使えと指示されている わけだから。
_ だがしかし。だから「客は偉い」わけではない。
_ 客として。金と言う共通の価値を持つとされる物を、『何と交換』している のか?
_ こんな事言うと本部の人間からどやされるかもしれんが(笑)
_ なんだかんだ言うても、本来は「小売業」のバイトである。よって、 金と交換しているのは「品物」であり、「サービス」ではない。
_ もちろん、買って頂くためにサービスは必要だと思うし、それは 行う必要はあるとは思う。そこは認めよう。
_ ここでだ。そのクレーマーの態度に話を移す。
_ 本来、「客」であるならば。サービスが悪いとなれば、別の小売り業者 に行けば良いのだ。それが商売の競争である。
_ また、小売業の方も、あくまでも民間のものであり、誰にでも 「売らなければならない」わけではない。 これは民間である以上、法律違反でもなんでもないはずだ。調べていない ので確実にそうだとは言えないと言うのも付記しておくが。
_ そこで、商品の品質に問題がある場合。それは確かに怒られなくては ならない。商品の対価としての金との交換を行うのが小売業であるからだ。
_ しかし。サービスが悪い事に対して、「悪い」と指摘されるのは どうだろう?
_ 本来、サービスは「金との交換品目ではない」。よって、本来の 目的から考えると、客に指摘されるようなものではない。
_ もちろん、だからサービスなんか関係ないね。とか、指摘するのは おかど違いだゴラァ。などと言うのも妙な話なのは確かである。 反省すべき点なのは違いないからだ。
_ 問題なのは「サービスを受けて当然の偉い存在」と勘違いしてる 客の態度ではないだろうか。
_ 何が言いたいのか。「小売り業者」と「客」との「金」を基準にした 「物」の交換が本質。その上で「小売り業者」も「客」も一期一会、 お互いに「サービス」しあうのが人と人との「コミュニケーション」 ではなかろうか。
_ 「小売り業者」は一方的に隷属される存在ではない。全ての小売り業者が 無ければ「客」は物をどうやって入手するのか? そういう意味でも 「対等」な存在ではないのか?
_ で、話をクレーマーに戻す。どうも、彼の話を聞くに「客はサービスを受けて 当然。サービスに落ち度があってはいけない」のような感じがあった。
_ 受けて当然なのではない。お互いにそれを行う事で、気持ちのよい コミュニケーションを取るのが当然ではないのか。
_ 次に来たときにもひどい態度でクレームを付けてきた場合は、 それなりの対処を取ろう。本気で相方の娘が怖がっていたのが不敏だった。
_ ……あれだけ強い態度/語調だと、強要とかにならんのかなぁ(--;;
ミ☆
_ ちなみに。これは他の人にも当てはまるのが幾人か。お水系とか不良系とか。
_ 人にね。行って「嫌」と思われる事を「お客だから」やっていい と言うのは絶対に間違っている。例えサービス業相手にサービスが 悪いと言うクレームを付ける場合でも、間違っているだろう。
_ クレーマー。指摘が正しいとしても、態度は大間違いだ。
_ なんか、粘着質にやってるって言うから更に問題だよなぁ(--;;。 法的になんとかできないものかしらん。
ミ☆
_ こういうところで切れる事もしばしば。でもまぁ、店長とか オーナーとかが寛大だから続けさせてもらってるけど。
_ 多謝。
ミ☆
_ と、ここまで書いたところで懺悔。とは言うものの、 深夜帯あまり態度よくありません。ごめんなさい。 これは重々反省しなきゃならないのは理解してます。
_ どうやっても疲れてるんだよね(^^;;。そこが厳しくてサービスの余力が(苦笑)
_ 朝方にはやらんとあかん仕事(接客以外)が終わったりの精神的余裕や、 それなりの休憩を取った後だったりで大丈夫なんだけどね……
_ あー、つくづくサービス業には向いてない性格だ。つーか、そもそも 不特定の人間と合う事自体に躊躇する性格なのに、なんで コンビニ店員なんてバイト続けてるんだか(^^;;。
_ って、バイト探してた時にそこしか募集が無かった(情報が入って 来なかった)事と、生活のためにやめられない事とが重なってだけど(爆)
DL開始とかID登録始まったみたいだけど、『混雑がすばらしい勢いです』(笑)
あー……いつ頃遊べるかなぁ(--;;。
某所=ごぉさんところのニュースサーバー だったり。……って、HTTP でも同じの見れるのか(--;;。後で気が付いた。 元記事のポインタは取ってないです。ごめん!
_ やっぱりやった人間がいたんだと納得。いや、8月末の騒動見た 時に同じような事を考えたもん。ただ、数値の一意性を保つところ とかの話から、NNTP とは違うプロトコルをやった方が……みたいに 思ってたんだけどね。
_ ちなみに↑のスレ、途中からヘミ猫が現れてめためたです。
_
なにげに笑われてたので勝手にこっちに転載してみる。
バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳
バーチャルネカマアイドル ・ゆき14歳
ばーちゃんネットアイドル・ちよ74歳
バーチャルマザーアイドル・秋子28歳
バーチャルネットアイドル・風歌15歳
ファンシーナットアイドル・ニホンちゃん10歳
確か、どっかでこれらリスト化されてたと思うけど。
探して出てきたものとしては
「バーチャル猫アイドルふく」の兄キッズ6歳ですが、それがなにか?
以外にもまだまだあったはず。海原川背だったかな? それのも無かったっけ?
ぬが。アンテナもあるんだ(笑)
ミ☆
_
を。別のところでリスト化
されてるのみっけ。
えっと、似せものはと(笑)……
バーチャルゲームアイドル・アテナ18歳
バーチャルネットアイドル・勝子って何歳?
_ 知ってる方、もとめない(爆) つーか、誰かどうぞ(^^;;。<何を献上してんだか。
_ 複数系統より WinMX 交換者の中から著作権法違反で逮捕者が出たニュース
_ やり方は予想つくなぁ。詳しく言えないつーても、動作しってりゃ いくらでもやりようあるしなぁ。
_ まぁ、それを実現するのが難しかったり面倒だったりするんだけど、 自分以上の技術者集まってるであろう警察が本気で動いての 事だから、捕まる事自体は驚くに値しない。
_ つーか、これでまぁ、法律が建前だけじゃなくなったねって感じですか。
ミ☆
_ ドリームキャストの最終出荷ですか。去年の3月頃に入手しなかった以上、 興味なし(^^;;。
_ 昨日の内にβソフトを仕掛けて、ID取得もメールの部分まで。
_ 受取り UNIX (爆)。どうも Outlook 想定してるんじゃと言う話が IRC の方でなされる。……まぁ、Win ベッタリな人達だとねぇ(^^;;……
_ えーと、テキストと HTML のマルチパートだと? しかも、txt -> MIME B / html -> MIME Q だと?
_ それぞれ別々にデコードして、less ……韓国語よめねぇ。
_ なんか html の方には FORM タグが見えるから、これを適当に 押せばOKでしょう。と言うわけで、ぽちっとな。
_ なんか成功したっぽい。
_ 後は、Win マシンのHDを空けてインストールすれば完了と。
ミ☆
_ ちらちら見てると、一応動いてるみたいね。不具合一杯みたいだけど。
_ また3人かな〜。職業何にしようかなん♪ やっぱ魔術師が最初よね〜<魔法好き
_ えーと、メールが化けたーと言う人のために一応手での変換方法を。
_ メールをテキスト保存してください。
_ 次に、テキストエディタで <html> 〜 </html> の部分を抜き出します。
_ 次に "=3D" となっている所を "=" に変換してください。テキストエディタの 一括変換でも、手で変換でも大丈夫です。手なら <form> 〜 </form> の部分 だけでもOK。本来の Q デコードは =XX の部分とか全部やんなきゃならんの ですが、今回はここだけでOKかと。
_ 後は、そのファイルを .html として、IEとかで見ましょう。JavaScript は 切っておいた方が吉。
_ ボタンを押して、登録完了。
ミ☆
_ 最近の nkf があれば、 html 部分だけ切り出して、 nkf -mQ で一発です。
_ 起動チェックOK。最初に1M程度(?)のパッチが重いな(笑)
_ そして、入った途端に鯖落ち(爆)
_ ともかく、遊べる事は確認! よーし、遊び倒せないぞ〜(号泣) <やる事いろいろとあるからさぁ。うぐぅ(T_T)。
ラグナロク……一晩中やってました(ぉ
レベルアップ、つら〜。やっぱ魔術師は厳しいわ。
剣士がかなりよさげです。さくさくと行ってる感じです。
苦労したくない人は剣士がよさげ。ダメージもでかくて、
強い敵もさくさく倒せるような感じです。
やっぱり魔術師にとっては強力な盾重要(ぉ
後、マップがもうとにかく広い(^^;;。後、一部で結構入り組んでる。
だから、分かりにくくて、時間かかってしょうがない。
僧侶、テレポーテーションな魔法覚えるから、かなり重要になりそう。
移動手段として。
さて……魔術師としてはどのような位置にいて、どのようなロールを するのが正しいものなのか……
_ これを見て少し心配になった。見直す。更新時刻と同じ時刻を出力してる。
_ えーと、Entity-block の作成時刻だから、これで大丈夫なのかな?
ミ☆
_
ラップのCMを思い出した(笑)
「先生。この豚肉、日付が昭和です」
「すばらしい。今度、学会に報告しよう」
ローブの一番高い奴は、今のところゲフェン(?)でしか売ってない
みたいなのを確認。杖も最高は売ってない様子。
でもモロッコで、最高−1の奴を売ってるみたいだし、ナイフも
あるとの事なので、魔法都市ゲフェンからモロッコに移動する事に。
えーと……距離10MAP? 遠いなぁ(--;;。
W32/Badtrans がやってきた。
つーても私が普段メール読んでる環境は Solaris8(SPARC) + Emacs 20.7.2
+ Wanderlust と言う環境。
どう転んでも感染しない(笑)
まぁ、宛先も私本人に直接じゃないんだけどね…… つーわけで、
送られたアドレス(あるサーバーの管理者用アドレス)に勧告を
促しておいておしまい。
…… HTML メールの時点で、と言うか、MIME の multipart の時点で
かなり不審に思う自分もなんだかなだけど(^^;;。
添付は uuencode か xxencode で、でかくなったらそれを分割して
BEGIN と END で囲む。Subject は同じ名前の最後に [x/X] な感じで
数字を付ける。
と言うやり方でアーカイブのやりとりをしてたからね〜。
メールは全て text として表示が基本です。特殊エンコード( JIS 以外の
コード全般 )時の各種デコードは自動でじゃなく意識的に。
多少面倒だと言っても、慣れればそれほどでもない。つーか、
デコードをやらんとあかん時点で怪しいメールだから(笑)
そう。text 表示以外でなければ「読めない」と言う時点で、
そのメールは怪しいか、重要かのどちらか。どちらにしても
意識の変更が必要なんです。重要? ええ、PGP で暗号化されてる
場合ですね。
知り合いが送ってくるとしたら、先にそういう取り決めと言うか
連絡があるから、それ以外は全て怪しいメールなわけです。
用心深いわけじゃないんですけどね。つーか、それが「普通だろ?」
と思ってるんですが……ウィルスの被害は無くなりませんねぇ……
_
かりなさんのところを読んで思い出す。
そう言えば、そういう法律が施行されますね……
_ 自分はまだ免許持ってないし、お酒も好きじゃないので 加害側ではまだ縁のなさそうな法律です(^^;;。
_ /* */
ミ☆
_ 道具を使うと言う意識の問題でしょうか。
_ 道具と言うのは、自分の意識の下で正しく使ってこそ役にたつものです。
_ 意識下で使えなければ面倒窮まり無いだけだったり。正しくなければ 回りに迷惑や被害だったり。
_ 今回の危険運転死傷罪の場合は、自動車と言う一歩間違えればいとも 簡単に人を殺せる道具の扱いについて、その罰則強化を目的としたものでしょう。
_ 自動車は確かに便利です。その点は認めるし、その便利さ故に 免許の必要性もひしひしと感じてはいます(^^;;。
_ ただ、やはりそれを扱う時には、安全をきちんと考慮しながら使う必要が あるわけで。
_ 便利さと自分本位だけ求めて使うと……それがひやりで済めばまだ いいですけどね。負傷/死亡と言う明らかな被害が出ると……
_ 現状までが甘いと言うよりかは「甘さに漬け込んで何をやってもいいと 勘違いした」腐った連中の問題でしょうかねぇ。
_ 例えば。医者の使う「薬」や「装置」も病気を直す道具ですよね。一歩 間違えれば人を簡単に殺せます。あなたは酒を飲んで酩酊している医者に かかりたいですか? そういう医者に手術を望みますか?
_ 抜き身の刀。安全装置を外した状態の銃。では、それをどのような 意識下で制御しますか?
_ 『道具』を『使う』と言うのがどういう事なのか。いろいろと 考えさせられるものです。
ミ☆
_ 言うまでも無いことですが「パソコン」も「道具」です(^_^)。
この日記は、GNSを使用して作成されています。
この日記は、日記才人に登録しています。
この日記をマイ日記に登録するような粋狂な人間がどのくらいいるのか
わからないけど、とりあえずリンクを張っておくので、マイ日記に登録
してやるわ〜と言う粋狂な人はこちらのリンクからどうぞ。
このページは断りなくリンクしても、一向に構いません。やりたいという 粋狂な方は、御自由にどうぞ。