自己紹介
Link BBS MicroMouse RoboOne Sumo Diary BasicMouse


マウスを作るのに、いったいどのくらいの時間が必要なのだろうか。
今日も私よりマウスを選んだわね
家族批判にもめげず驀進する我がマウス人生
世界一になるまでの日々を真実のままに記録してみることにした。

人間型ロボットを作るのに、いったいどのくらいの時間が必要なのだろうか。
よせばいいのに趣味を増やしてしまいました。
今日も私よりメタちゃんを選んだのね
日本一に輝いたMetallic Fighter。次の目標は世界制覇。


2006年11月10日(金)
■体調すぐれず
 気がついたら11月10日。この一ヶ月いったい何をやってきたんだろう。反省

■大阪で2位
 先先週の土曜日は大阪でのロボットイベントに参加。なんと、3000mm走でアフロ、トコトコを破ってメタが2位を獲得。やったね・・・
 これも、ほぼ毎日ロボスポへ通ったおかげかな。大阪の前日もぎりぎりまでロボスポで調整。ぎりぎりまで呑み会。24時に帰宅2時に起床。始発ぎりぎりまで調整。5時30分の始発で大阪入り。
大変だったけど充実した日々でした。

やっぱり、日々こつこつ。毎日の積み重ねが大切だね

■これがRoboOneだ!
 先週は石川でのロボットイベントに参加
吉村さんと捨て身技を制限して蹴り合いの死闘をおこなう。
見ている人もやっている本人も大興奮。
これが RoboOneだ!

丸秘情報 なんてね
12日、13日はロボスポに朝からぎーさんやメタがいるらしい。
みんなで バトル練習しましょう。
2006年11月11日(土)
■KHR−2の調整
 KHR−2の組み立てで一番重要なのがサーボの原点あわせである。
 原点あわせがいい加減だと、起き上がりなどの可動範囲の広いサンプルモーションは再生できなくなる。

788の場合RCB3の数値でいう261で90度回転する。すなわち

 0.344度=1ステップ(RCB3上の数値)

一方サーボのセレーションは23歯なので

 1歯 =360 / 23
    =15.7 度
    =45.6 ステップ

すなわち、推奨値より最大50ステップ以上離れている場合は調整不良と判断することができる。
(実際は固体差があるのでそのかぎりではないが、重要な目安となる)

残念ながらメーカーから推奨値は発表されていないがマニュアルをみると絵が出ている。この値を参考にするとよい。

どうしても、起き上がりなどで足先が揃わない場合は、迷わずロボスポへ行こう。近藤スタッフがいろいろとアドバイスをしてくれる。お勧めである


カタログの値
KHR2−メタの値
2006年11月11日(土)
■KHR2めた
 ロボスポでの2日間の成果。
 KHR2メタ、プロトタイプ半完成
 さすがKHR2、よくできています。KHR2めたの運動性能は一夜にしてMetallicFighterを超えました。
子供は憶えるのがはやい・・・

 ロボスポでは横移動のスペシャリスト、不知火やくまたろうから秘伝の技を伝授してもらいました。
 感謝、感謝。ロボスポ行ってよかった・・

 さあ 次は今週末の厚木GPだ!
その前に仕事、仕事・・・
2006年11月13日(月)
■MIKE2006SP開発断念
 ついにスペアーカーまで破損。開発断念。
今回の目玉は軽量化と80WクラスのDC−DCコンバータであったが、残念ながら無理しすぎたらしい。
原因は調査中であるが、新しく作った2台のマウスはいずれも煙を上げて破損。基板パターンに致命的なダメージを受け修理不能に・・・

■さてどうする
 大会は25日26日 まだ12日ある。さてどうする
 @あきらめる
 Aもう一度基板発注する
 B去年のマウスを改良する
と書いたところでBしか選択枝がないことを悟る

■戦えるのか
 去年のマウスはすでに3,4年使いまわしているマウス。そんなマウスで戦えるのか・・・
 去年までにすべてのことをやったのではないか
 中途半端やるよりスパットあきらめるべきでは・・

■迷っている時間はない
 去年のマウスを改造する  決定
2006年11月14日(火)
■ロボスポ
 19日はサッカー練習かー。行きたいけど厚木でGPだ。

■マイクロマウス
 中島さんアドバイスありがとう。昇圧回路ですが今年はLM3478を使っています。まだ、使いこなしきれていません。
 もうタイムリミットはとっくに過ぎています。 今は迷わずソフトのブラシアップに全精力を注ぎ込みます。

マイクロマウス全国大会まであと10日。その間にロボワンGPが2回。テレビの取材が1回。原稿の校正が1回。 楽しくて 楽しくて・・・ 
2006年11月15日(水)
■ハニービー
 すーさんも買ったか。秘かなるブーム。戦いの前はリラックス。石川GPではみんなでヘリしていました。これがまたよく飛ぶ。赤外線でコントロールできます。

これが、たったの3999円

欲しいよー 欲しいよー

「第10回ROBO-ONE in 長井」レポート番外編(1)

■ PLCアダプター

 PLCアダプターかー。出ては消える商品。今度は大丈夫か。本当に使えるのなら欲しい商品だ。まずは静観。
2006年11月24日(金)
■マイクロマウス工房 -森永-
 やば、明日からマイクロマウス全国大会だ!
土曜日は予選 日曜日は決勝。
場所は、みなさんご存知の長井のTAS
さあ、みんなで長井に行こう!

予選まであと24時間、ロボット三昧の日々は続く

■えーっ 6年前のマウスじゃないですかー
 気にするな似ているけど違う。
 ほんとですかー !
 本当だよ。ロボットは中身で勝負。
 これでも精一杯・・・・ 許して・・・

2006年11月25日(土)
■マイクロマウス全国大会in長井
 楽しい大会もあっという間に終了。
 いろいろと思い出の残った大会でした。
 関係者のみなさん ありがとうございました。

■感謝状
 長井市から感謝状をいただく。
 ありがたいことである。
 感謝状に恥じないようにこれかもロボット活動を続けていきたい。
2006年11月29日(水)
■救援物資
 日本チャンピオンの中島さんから救援物資が届く。
いつもならロボットオフシーズンであるが、そんなことは言ってられない。がんばんべー

■モータ発注
 モータを2種類4個発注する。74000円也
 納期は3ヶ月後・・・ あちゃー
2006年11月30日(木)
■こめた
 3日にロボスポで行われるKONDO CUPに参戦するために「こめた」を作る。すでに完成していたのだがレギュレーションを読むと「フレームの加工は穴あけのみ、折り曲げ、切断は禁止」 きびしー
 今ある「こめた」のフレームはメタと同様ABSから削り出したもの。やばやば
 ジャンク箱に放り込んだフレームを見つけ出し、改造開始。今日も徹夜だー
 チャンピオンチームは猛練習をしていというのに「こめた」は・・・ まあ、なんとかなるでしょ!


1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


BBS